エフェクターノート

エフェクターやアンプについての実験ブログです【本サイトはプロモーションが含まれています】

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

とっても頑丈なエフェクターケース、その名もARMOR/アルモア

こんにちは。 エフェクターがどんどん増えてきて、そろそろ大きなエフェクターボードにしたいなと思うことはありませんか?エフェクターが多くなると、エフェクターケースの耐久性も心配になってきます。そこで、今回はとっても頑丈なエフェクターケースをご…

BOSS OS2をブースターとして使ってみた実験

こんにちは。 BOSS OS2(オーバードライブ/ディストーション)を、ブースターとして使うとどうなるか気になったので実験してみました。 <目次> BOSS OS2をブースターとして使ってみた実験 BOSS OS2のブースター的なセッティング BOSS BD2のセッティング BO…

BOSS OS2 VS SD1 オーバードライブを比較しました

こんにちは。 今回は、BOSS OS2(オーバードライブ/ディストーション)とSD1(スーパーオーバードライブ)を比較してみましたので、まとめておきたいと思います。 <目次> BOSS OS2 VS SD1 オーバードライブを比較しました BOSS OS2のセッティング(オーバ…

BOSS OS2 VS DS1 Keeley Ultra MOD 弾き比べをしました

こんにちは。 BOSS OS2とDS1(Keeley Ultra MOD)の歪みの違いが気になり、試しに弾き比べをしてみたので、まとめておきたいと思います。 <目次> BOSS OS2 VS DS1 Keeley Ultra MOD 弾き比べをしました BOSS OS2(オーバードライブ/ディストーション)のセ…

エフェクターのスイッチが固い時の対処法【ループスイッチャー】

こんにちは。 どうしてもこのエフェクターを使いたい、気に入っているエフェクターがあるけれど、そのエフェクターのスイッチが踏みにくくて使いづらい、残念。なんてことありませんか?そんな時に工夫する方法をご紹介します。 <目次> エフェクターのスイ…

エフェクターボードを100均で自作してみた【結束バンド】

※この記事は2023年3月19日に更新されました。 こんにちは。 今回は、エフェクターボードの固定に100均(100円ショップ)で売っている「結束バンド」を使って自作してみましたので、ご紹介いたします。 <目次> エフェクターボードを100均で自作してみた【結…

【エフェクター】コンプレッサーのブースター的な使い方【MXR Dyna Comp】

こんにちは。 リードソロを弾く時やロングトーンを弾く時に、「もう少し音を伸ばせればいいのに」と思うことはありませんか? エフェクターのコンプレッサーは、アタック感を抑えるだけでなく、音を伸ばす効果があるので、ブースターとしても使うことができ…

BOSS OS2のセッティングを試してみた

※この記事は2023年3月10日に更新されました。 こんにちは。 BOSSペダルの中で気になっていたBOSS OS2(オーバードライブ/ディストーション)を試したみましたので、ご紹介いたします。 <目次> BOSS OS2のセッティングを試してみた BOSS OS2はCOLORというツ…

ラインセレクターを比較してみました【BOSS LS2とsobbat A/B Breaker】

こんにちは。 ラインセレクターのBOSSのLS2とsobbatのA/B Breakerと2つのモデルの使いやすさなどを比較してみましたのでご紹介します。 <目次> ラインセレクターを比較してみました BOSS LS2 sobbat A/B Breaker BOSS LS2の良いところ ラインセレクター側…

【エフェクター】定番コンプレッサー MXR Dyna Comp(ダイナコンプ)感想

こんにちは。 今回はエフェクターのコンプレッサーであるMXRのDyna Comp(ダイナコンプ)についてレビューしていきたいと思います。 <目次> 定番コンプレッサー MXR Dyna Comp(ダイナコンプ)感想 コンプレッサーの使い道とは コンプレッサーの効果とは M…

エフェクターのコンプレッサーで伸びのある音作り実験

※この記事は2021年7月6日に更新されました。 こんにちは。 今回は、コンプレッサーを使って伸びのあるクリーントーンを作ってみたので、ご紹介したいと思います。 <目次> エフェクターのコンプレッサーで伸びのある音作り実験 音作りで使ったコンプレッサ…

エフェクターで音作りをしてみよう!コンプレッサー+コーラス【アルペジオ編】

こんにちは。 今回は、コンプレッサーとコーラスを組み合わせた音作りをしてみましたので、ご紹介します。 <目次> エフェクターで音作りをしてみよう!コンプレッサー+コーラス 今回使用したコンプレッサーのご紹介 MXR / M102 Dyna Comp Dyna Compのセッ…

エフェクターボードを組んだけれどアンプから音でない時の対処方

こんにちは。 たくさんのエフェクターを使ってエフェクターボードを組んだ時に、いざ音を出してみると「あれ。音がでない」なんてことありませんか?今回は、そんな時の対処法を書いていきたいと思います。 <目次> エフェクターボードを組んだけれどアンプ…

お気に入りの歪みエフェクターをラインセレクターで使い分けてみた

こんにちは。 ラインレクターで、歪みエフェクターを分けて使ってみたのでご紹介したいと思います。 <目次> お気に入りの歪みエフェクターをラインセレクターで使い分けてみた 2つの歪みエフェクターを切り替えると面白い ラインセレクターでクランチから…

【改善】家にあるブラックペダルを集めてエフェクターボードを組んでみた

こんにちは。 家にあるブラックペダルを集めて、いきおいでエフェクターボードを組んでみましたが、歪みエフェクター6個の直列つなぎは、音痩せとノイズの原因になることがわかりました。今回は、そのエフェクターボードを改善してみたいと思います。 <目次…

2種類の歪みをラインセレクターで切り替えてみよう【sobbat ab breaker】

こんにちは。 エフェクターボードを組んだ時に、2つの歪みエフェクターを使いたいと思う時ありませんか?例えば、アンプライク系オーバードライブと超ハイゲインディストーションを、演奏中に切り替えてエレキギターを弾きたい。そんな時に便利なのがライン…

【無謀】家にあるブラックペダルを集めてエフェクターボードを組んでみた

こんにちは。 エフェクターを整頓していた時に、ふと黒いエフェクターが目に止まり集めてみました。その数、約10個ほど。かなりブラックペダル率が高いと思いましたが、この黒いエフェクターだけでエフェクターボードを組んでみたらどうなるのだろうと思い、…

BOSS SD1をブースターとして使う順番は狙いたい効果で変わる

こんにちは。 ブースターとして使うと効果的なBOSS SD1ですが、ブースターとしての順番はどこに置いたらいいのか迷うことがありませんか?今回は、そのことについて書きたいと思います。 <目次> BOSS SD1をブースターとして使う順番は狙いたい効果で変わる…

BOSS DD7のアナログモードの使い方【アナログディレイ】

こんにちは。 今回はBOSS DD7のアナログモードの使い方について書きたいと思います。 <目次> BOSS DD7のアナログモードの使い方 BOSS DD7のアナログモードのセッティング例 E.LEVEL=ディレイの強さ F.BACK=ディレイの回数 D.TIME=ディレイの時間 BOSS D…

【初心者向け】無駄がないエフェクターボードの組み方のコツ

こんにちは。 いざエフェクターボードを組みたいと思ったけれど、「何から始めればいいんだろう」と迷うことありませんか? なんだかわからないまま試行錯誤していくと、どうしても無駄なエフェクターを買ってしまいがちです。 そういった時に「効率よくエフ…

【初心者向け】エフェクターにシールドが挿せない時のエフェクターボードの組み方

こんにちは。 エフェクターボードを組んだ時に、いざ、エレキギターからの最初のエフェクターにシールドを挿そうとしたら、エフェクターボードの縁にあたって困ったことはありませんか? <目次> エフェクターにシールドが挿せない時のエフェクターボードの…

【初心者向け】エフェクターボードの最初に組み込みたいエフェクターとは

こんにちは。 エフェクターボードを組む時に、はじめに置くエフェクターは何がいいんだろうと迷うことはありませんか? <目次> エフェクターボードの最初に組み込みたいエフェクターとは その理由はブースターとして使う機会が多いからです。 でも、エフェ…

超軽量化のエフェクターボードのススメ

こんにちは。 今回は超軽量化エフェクターボードを作ってみたので、ご紹介したいと思います。 <目次> 超軽量化のエフェクターボードのススメ 超軽量化のエフェクターボードは最小限のエフェクターだけ入れる TS系ブースターとアナログディレイで完結 これ…

Fulltone OCDをメインの歪みにしたエフェクターボード

こんにちは。 最近、FulltoneのOCDをメインの歪みにしたエフェクターボードを組んで使うことが多いのでので、簡単にご紹介したいと思います。 <目次> Fulltone / OCDをメインの歪みにしたエフェクターボード BOSS / SD1(ミッドブースター) Fulltone / OC…

エフェクターボードを軽くする方法

こんにちは。 エフェクターボードに組み込んでいて、いざ持ち上げたら「あれ?ズッシリ重い…」なんてことありませんか?こんな重いエフェクターケース持ってスタジオに行くなんて、大変だなと思った時の軽くする方法をまとめてみたのでご紹介します。 <目次…

アンプで歪ませてもコレだけは持っていきたいエフェクター

こんにちは。 今回は、スタジオのアンプで歪ませる時に持っていきたいエフェクターについて書きたいと思います。マーシャルなどの歪ませるアンプや歪みエフェクターに慣れてくると、アンプの歪みでも音作りをして使う機会が増えてきました。しかし、経験則に…

超便利!エフェクターの踏みやすさを改善する魔法のアイテム

こんにちは。 最近、エフェクターボードを組んだものはいいけれど、実際にバンドで演奏してみたら、なんだか踏みにくく、ミスってしまったなんてことはありませんか? その踏みにくさを解消できるアイテムを見つけたので、ご紹介したいと思います。 <目次>…

これいいよ!French Bread Delay/Effects Bakery 【アナログディレイ】

こんにちは。 今回は、久しぶりにエフェクターのレビューをしようと思います。 エフェクターを集めるとどうしても避けられないのが、エフェクターボードの重さです。 One controlをはじめ、近年ではたくさんのミニサイズが出てきましたが、空間系ディレイの…