エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

BOSS BF-3 Flanger GATE/ PAN モード

BOSS BF-3 Flanger GATE/ PAN モード

こんにちは。

今回は「 BOSS BF-3 Flanger GATE/ PAN モード」について書きたいと思います。

いつもは歪み系エフェクターについて書くことが多いですが、モジュレーション系エフェクターについても書いてみようと思います。

 

【今回ご紹介するモジュレーション系エフェクター

今回、ご紹介するモジュレーション系エフェクターBOSS「BF-3 」Flangerフランジャー)です。フランジャーとは歪み系エフェクターと違って、音の周波数を変えることができるエフェクターになります。簡単に言えば、「シュワ〜」っと、音に揺らぎを与えることができるエフェクターになります。

 

このフランジャーはまだBOSSの「DS1」を買って間もない頃に買ったものです。初めはフランジャーを使って「ジェットサウンド」を試す目的で購入したものですが、今回は個人的に面白いなと思ったサウンドモードをご紹介しようと思います。

 

BOSS BF-3 Flanger GATE PANモード

 

【BOSS「BF-3 」Flanger(フランジャー)の簡単な機能紹介】

このBOSS「BF-3」はMODEが4種類選べるモデルになります。

「STANDARD」が一番普通のフランジャーモードになります。

「ULTRA」が「STANDARD」よりもさらにうねるモード。

「MOMENTARY」がペダルを踏んでいる間だけフランジャーがかかるモードになります。

「GATE/PAN」は、フランジャーよりも音が途切れるトレモロ風のモードになります。

ステレオアウトでアンプを2台に繋ぐとパンディング(左右交互に音が聞こえる)になります。

 

 

【 BOSS BF-3 GATE/PAN(ゲートパンディング)モード】

今回ご紹介したいモードは「GATE/PAN」というモードになります。

ツマミのセッティングは上の写真の通りになります。かなりツマミの位置にはミリ単位でセッティングをしました。このモードで弾くとパンディングディレイのような「空間系」の響きに変わります。空間系に近いモードだと思います。このモードで弾くと少し癒し系のサウンドになるところが個人的に気に入っています。動画も撮ってアップして見たのでご覧ください。コードとアルペジオをなんとなく弾いいているだけですが、音が遅れて聴こえてきます。(この動画では少し音を歪ませているかもしれません)

 

youtu.be 

普段はディストーションを使うことが多いですが、たまにはこういった方向性が違うサウンドを探求するのも発見があって面白いかなと思います。

モジュレーション系のエフェクターは、個人的には音に「味付け」ぐらいの役割と考えているので、あまり使用することはほとんどありませんが、オリジナル曲などを作った時やアレンジでいつか使えたらいいかなと思っています。 少し歪み(ディストーションなど)に飽きてしまったら、こういったモジュレーション系エフェクター(コーラス、ピッチシフター、フランジャートレモロなど)を加えてサウンドを変化させて違ったサウンドを楽しむのもいいかもしれません。

 

 【BOSS BF-3 Flanger GATE/ PAN モードのまとめ】

モジュレーション系エフェクターは、曲のどこで使えばいいものなのか未だ悩むエフェクターですが、上手く効果的に使いこなせるとサウンドにこだわっている感じがするので、ひとつ抜け出ることができる可能性があるエフェクターだと思います。歪み系エフェクターより使いこなすことが難しいと思いますが、よくわからなくても実際に使ってみてコツをつかむことが大事だと思いました。

 

また機会があれば、フランジャーを使って「ジェットサウンド」を試したいなとも思っています。