エフェクターノート

エフェクターやアンプについての実験ブログです【本サイトはプロモーションが含まれています】

BOSS OD3の素人改造で気付いたこと

BOSS OD3の素人改造で気付いたこと

こんにちは。

今回は「BOSS OD3の素人改造で気付いたこと」について書きたいと思います。

BOSS OD3改造

これまで何台かエフェクターのパーツ交換を通し改造で気付いたこと、思ったことを書きたいと思います。エフェクターの改造始めた頃はよくネットで、自作エフェクターや既存エフェクターの改造を参考にしながら製作や改造をすることがありました。しかし、それらは改造の部分しか書いておらず、実際はその改造によるサウンドについてはわからないことが多いです。今回はBOSS 「OD3」の改造と修理をしてみた経験で気付いたことを書きたいと思います。

 

【簡単に電解コンデンサーについて】

自分自身は改造については素人なので、本を読んだ程度の知識しかなく詳しくありませんが、電解コンデンサーは電流を貯める役割をするパーツになります。電流を貯める仕組みやパーツ用途はわかりませんが、エフェクターを改造をしていて思うことは、主にサウンドの音域、歪みの性質に関わってくると思います。

 

電解コンデンサーを高品質にするとどうなるか】

電解コンデンサー

電解コンデンサーを高品質なものに交換することのでの変化はサウンドがクリアになること、ノイズ軽減になります。確かに、BOSS「OD3」では改造前と改造後はサウンドがスッキリしているような印象があります。また、ギターの原音が改造前より出でくる印象です。では、電解コンデンサーをすべて高品質なものに交換すれば改造は成功なのかと言えばそうは言えません。

高品質な電解コンデンサーによるパーツ交換により、クリアになる代わりに音量や歪みの幅(ツマミ加減)が小さくなる場合があります。つまり、適当に電解コンデンサーを変えてしまうと回路の電圧などの計算が狂ってしまい、サウンドにも狂いがでるのだと思っております。

 

電解コンデンサーによる音量変化の対処法】

抵抗

電解コンデンサー交換による音量や歪みが下がってしまった場合の対処法は、他の関係するパーツ、抵抗やフィルムコンデンサー値を変更することです。しかし、これは回路の計算ができなければ、どんな値のパーツに交換すればいいか、どんな性質のパーツに交換すればわかっていないと対処できません。ソケットをつけて、闇雲にパーツをつけて試したこともありましたが、試せば試すほど狂ってくることが多かったです。改造は適切なパーツや正しい値を理解した上でパーツ交換を行った方が良いと思います。また、高品質の電解コンデンサーはパーツ交換はじめいいですが、後々でサウンドにハリがなくなり、サウンドがヘタってくる傾向があるように思います。

 

【BOSS OD3の改造で修理した点】

BOSS OD3と電解コンデンサー

自身のBOSS OD3の改造では、音が突然切れてしまう原因が電解コンデンサーと判明したので、高品質の電解コンデンサーをすべて既存に使われていた安価な電解コンデンサーに戻しました。値も回路図を見ながら適正値に戻しました。既存エフェクターはすべてパーツ値が適正に計算されていると思います。特に16V100μFの電解コンデンサは、既存のコンデンサーのままにしておいた方が良いと思います。ここを高品質なコンデンサーに変えると、サウンドはクリアになりますが、全体的にどこかフワッとした締まりのないサウンドになる傾向があるように思います。全てのパーツを高品質にすれば音が良くなるとは限らないことが多いです。

 

【BOSS OD3の素人改造、電解コンデンサーのまとめ】

パーツ交換による改造を通して思うことは、パーツをグレードアップすることによる改造は確かにサウンドをより良くする改造ではありますが、パーツの適した値と計算ができて初めて成功するように感じました。素人ながらの見解になりますが、電解コンデンサーよりもフィルムコンデンサーをグレードアップをした方がまだ良い結果がでるように思います。

改造はパーツ1つの交換でも、回路全体に影響するするものなので、回路の全体を把握できる理解力が必要だと強く感じました。改造をするならば、2度手間になりますが、モディファイモデルをそっくり真似みることが一番安全な改造だと思います。そこからの経験を持って、回路やパーツ、電圧などのことを知っていく必要があると思います。全くの素人ができる改造はサウンドにあまり影響が少なく、簡単な改造として視認性を高めるLEDの交換ぐらいが良いと思います。あとは見た目のツマミ交換程度がいいと思います。既存エフェクターのパーツ交換はハンダ付けがスムーズにできれば改造は可能ですが、改造による最終的な出力サウンドをどうやって着地させるかは別問題です。サウンドをコントロールできないのであれば、既存のエフェクターの改造はオススメしません。高価ではありますが、プロや専門の人が関わったモディファイモデルを使用することを個人的にはオススメします。

 

以上、「BOSS OD3の素人改造で気付いたこと」でした。