エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

改造したBOSS OD3をJC120で試した結果

改造したBOSS OD3をJC120で試してきた結果

こんにちは。

今回は「改造したBOSS OD3をJC120で試してきた結果」について書きたいと思います。

BOSS OD3改造

前回、改造で上手く音が出ないBOSS「OD3」を修理してみたので、実際にスタジオに行って「JC120」で試してきたことを書きたいと思います。

 

【今回使用する機材】

PRS CUSTOM 22(ギター)→BOSS OD3改造(オーバードライブ)→JC120(アンプ)

 

【JC120のセッティング】

JC120のセッティング

VOLUME=1〜2ぐらい(スタジオの環境に合わせる)

TREBLE=12時

MIDDLE=12時

BASS=12時

DISTORTION=0

REVERB=9時くらい

BRIスイッチ=OFF

※チャンネルリンクはなし

 

【BOSS OD3のセッティング】

BOSS OD3のセッティング

LEVEL=10時くらい

TONE=13時くらい

DRIVE=MAX

 まず、はじめにDRIVE(歪み)をMAXにセッティングして試してみました。

 

【BOSS OD3改造をJC120で弾いてみた感想】

BOSS「OD3改造」を「JC120」で試したところ、オーバードライブのサウンドになると思いきや、ファズみたいなサウンドになってしまいました。改造する前から3年くらい経っているので、「OD3」のサウンドを忘れてしまっていますが、DRIVE(歪み)をMAXがよくなかったかもしれません。もしくは改造があまりよくなかったのかもしれません。「JC120」の「DISTORTIONツマミ」をMAXにしたようなジリジリしたようなサウンドになりました。

BOSS OD3のセッティング

そこで、DRIVE(歪み)をMAXから9時くらいまで下げてみました。すると、オーバードライブらしいサウンドになりたした。ジャキッとしたクランチ寄りのサウンドは良い感じになりました。あまりBOSS「OD3」はBOSS「BD2」と違ってDRIVE(歪み)MAXはしない方がいいのかもしれません。このことについては、ノーマルのBOSS「OD3」をもう一度弾いてみて、改造の良し悪しをまた判断したいと思います。

BOSS OD3の改造

BOSS「OD3」は低音が出るオーバードライブで、低音をカットする改造でミニスイッチ増設して試して見ましたが、確か低音はカットされてスッキリしました。しかし、どこかパワーがないサウンドになったのも気になりました。気にし過ぎかもしれませんが、カットするぐらいならば、別の低音が抑えられているモデルを選んだ方が早いかもしれません。

 

【BOSS OD3をDS1と組み合わせてみる】

BOSS OD3とBOSS DS1

同じBOSS 「DS1」を後段に、クリーンブーストセッティングにした「OD3」でブーストしてみました。この組み合わせは、ミニアンプでのシュミレーションと同じく良い感じのディストーションサウンドになりました。この組み合わせは「JC120」でも使えると思います。個人的にはBOSS「OD3」は、低音を加えるクリーンブースターとして使い方もオススメです。

 

【改造したOD3をJC120で試してきたのまとめ】

今回は、改造したBOSS 「OD3」JC120で試しましたが、自ら改造したBOSS 「OD3」が果たしてベストな改造だったのかは、よく判断ができませんでした。電解コンデンサーを高品質にすることで、ノイズは抑えられますが、その分パワーが落ちてしまっているようにも感じました。やはり素人改造では、最終的なサウンド調整ができないため改造の成果が薄いように感じました。また通常のBOSS 「OD3」を機会がありましたら、改造と弾き比べてみたいと思います。よくサウンドが良いか悪いのかわからない場合は、エフェクターを比較すると良いと思います。試奏でも、サウンドがよくわからない場合は、最低2個は同じ系統のエフェクターを出してもらって弾き比べることをオススメします。

 

以上、 「改造したBOSS OD3をJC120で試してきた」についてでした。