エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

クリーンから歪みまでアンプ直で完結させる試み〜Marshall JCM2000編〜【マーシャルアンプ】

こんにちは。

今回は「クリーンから歪みまでアンプ直で完結させる試み〜Marshall JCM2000編〜【マーシャルアンプ】」について書きたいと思います。

Marshall JCM2000

最近の自身のテーマとして、真空管アンプのみでクリーントーンから歪みまでのサウンドを作るということをスタジオに行って何度もトライしていましたが、今回は上手くセッティングができたので、簡単にまとめておきたいと思います。

 

【今回使用する機材】

PRS CUSTOM 22(ギター)→Marshall JCM2000(アンプ)

 

【Marshall JCM2000のセッティング】

今回の「Marshall JCM2000」はULTRA GAIN / CHANNEL BのLEAD1 チャンネルを使用して、クリーントーンから歪みのサウンドを試しました。

Marshall JCM2000のセッティング

VOLUME=2〜3ぐらい(ドラムの音量と環境によって調整。個人練習はCD音源流しながら弾きました)

GAIN=3ぐらい (このくらいでも十分歪みます)

Marshall JCM2000のセッティング

PRESENS=0

TREBLE=3

MIDDLE=3

BASS=3

REVERB=4(今回はリバーブ強めです)

DEEP=OFF(低音弦5、6弦を出したい時にはON)

TONE SHIFT=ON(弾きやすくなります)

 

【今回のセッティングのポイント】

Marshall JCM2000のセッティングポイント

今回のセッティングのポイントは「TONE SHIFT」です。「Marshall JCM2000」の歪みで弾く場合は、色々試しましたが「TONE SHIFT」はONにした方が弾きやすくなるように感じます。「TONE SHIFT」OFFにするとサウンドが全体的に明るくなり、トーンがキツめになる傾向があります。ONにするとハイが全体的に抑えられるので、キンキンしたサウンドにはなりにくいセッティングにしました。

 

【ULTRA GAIN / CHANNEL BのLEAD1チャンネルのサウンドについて】

LEAD1チャンネルのサウンド

GAINが3くらいですがこれでもかなり歪みます。激歪みとまではいきませんが、オーバードライブ強〜ディストーションぐらいの歪みはでます。わりとスッキリ目のマーシャルサウンドになります。あとでも書きますが、演奏する曲にもよりますが、歪みが足らない場合は「LEAD2」にボタンを押して歪みを足すと良いと思います。

 

【リードチャンネルからクリーンサウンドにする方法】

PRSのギターコントロール

「Marshall JCM2000」のULTRA GAIN / CHANNEL BのLEAD1 チャンネルでクリーントーンを作るには、歪んだ状態からギター側のボリュームコントロールを絞ってクリーントーンを作ります。真空管アンプは、ギターボリュームコントロールでGAIN調整が効くので、絞れば絞るほどクリーンになっていきます。この特性を利用します。今回のセッティングとGAIN3ぐらいに対して、ギターボリュームコントロールは2〜3ぐらいでクリーントーンになります。

PRSのピックアップセレクター

クリーントーン時には、ピックアップセレクターはセンターにすると程よいトーンになります。

 

【チャンネルを変えずに歪みサウンドにする場合】

PRSのボリュームコントロールフルアップ

クリーンサウンドから歪みで弾きたい場合はギター側のボリュームコントロールはフルアップ(フル10)にします。ピックアップセレクターはリアにすると5,6弦のパワーコードもハッキリ出ます。フルアップでは歪み、ボリュームコントロールを2〜3ぐらいに絞るとクリーンへサウンドへコントロールして弾くイメージです。リードチャンネルのみで、ギターボリュームコントロールによりクリーンから歪みをカバーするという考え方になります。

 

【もう少し歪みを加えたい場合】

Marshall JCM2000 LEAD2チャンネル

もう少し歪みを足したい場合は、LEAD1チャンネルでそのままGAINを上げてると低音が出てモワッとしてくるので、ULTRA GAIN / CHANNEL BのLEAD2チャンネル(ボタンを押す)に切り替えて、GAINを上げた方が上手くいくと思います。GAINを上げた分、クリーンにする時はギターボリュームコントロールはより若干絞る必要はありますが、慣れれば問題ないと思います。クリーントーンを重視する場合は、LEAD1チャンネルの方がクリーントーンにしやすい傾向はあります。LEAD2チャンネルはGAINをプラスαするボタンとして認識していた方が扱いやすいかもしれません。今回はエフェクターは使っていませんが、ブースターでGAINを足すのもアリだと思います。

 

【クリーンから歪みまでコントロールできた感想】

今回は「Marshall JCM2000」でクリーンから歪みまでサウンドをコントロールした感想としましては、電源の入れ方もわからなかった「Marshall JCM2000」を使い始めて、7〜8年くらい経ちますが、やっとアンプ直のみでサウンドをコントロールできるところまで来れたかなといった感じでした。今回のポイントのギターボリュームコントロールを使用するクリーントーンは 、BOSS ST2を「Marshall JCM2000」のクランチチャンネルでよく使用していた時に思い付いたもので、いつかは「Marshall JCM2000」とギターだけで、クリーンから歪みまでコントロールできるのではないかと考えておりました。しかし、ギターの技術面やアンプの特性で思うようにできず、セッティングを試行錯誤を繰り返していましたが、今回で頭の中で描いていたことが実現できたように思います。アンプとギターでクリーンから歪みまでカバーできると持っていくエフェクターが減るというメリットがあります。いつもはエフェクター5〜6個程度でボードを組むことが多いですが、もう一つのテーマである「エフェクターを3つまで絞る」の目標が近づいてきたように思います。次の機会は、今回のセッティングをベースに、ブースターやディレイ(センドリターン)を加えて、アンプの歪みをメインにしたエフェクター選びも模索していきたいと思います。

 

以上、「クリーンから歪みまでアンプ直で完結させる試み〜Marshall JCM2000編〜【マーシャルアンプ】」についてでした。

 

<他にもこんな記事を書いています>

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com