こんにちは。
最近、TS系オーバードライブをいろいろ実験していますが、BOSS SD1を使っていないことに気づき、久しぶりにスタジオで試してきました。
今回は、Marshall JCM2000とBOSS SD1について書きたいと思います。
<目次>
Marshall JCM2000にはやっぱり定番のコレ!BOSS SD1
BOSS SD1は、定番のオーバードライブですが、タイトな低域とマイルドな高域が特長。クランチ系やドライブ系のアンプにブースターとして組み合わせると粘りがあるリードサウンドを得ることができます。
中域(ミドル)が強く、ブースターとして使えるBOSS SD1を実際にスタジオのMarshall JCM2000で試してきました。
Marshall JCM2000のセッティング
Marshall JCM2000は、ULTRA GAIN / CHANNEL BのLEAD1チャンネルを使用します。
VOLUME=3ぐらい
GAIN=3ぐらい
PRESENS=0
TREBLE=3
MIDDLE=3
BASS=2
REVERB=3〜4(基本お好みで調整)
DEEP=OFF(低音弦5、6弦を出したい時にはON)
TONE SHIFT=ON(歪みエフェクターを使用する場合は効果がわかりにくいですが、OFFにするとトーンが上がります)
BOSS SD1のブースターセッティング
LEVEL=15時くらい
TONE=9時くらい
DRIVE=10時くらい
BOSS SD1はブースターとして使うので、LEVELはハウリングを起こさないところまでかなり上げました。TONEは、Marshall JCM2000が高音が出るため、控えめに設定。DRIVEは、リードチャンネルのアンプの歪みにやや足すイメージでセッティングしました。
BOSS SD1はTONEを上げると音量も上がる傾向があるので、TONEを踏まえながら調節する必要があります。
Marshall JCM2000をBOSS SD1でブーストしてみた感想
Marshall JCM2000をBOSS SD1でブーストして弾いてみた感想としては、驚くほど良い感じにマーシャルのサウンドがマイルドに変化しました。
ギャリン!としたマーシャルサウンドが、BOSS SD1特有の粘りがあるサウンドに変わり弾きやすくなりました。
しばらく伸びのあるサウンドが気持ちが良かったので弾いていましたが、マーシャルにはBOSS SD1が良いという理由が納得できた瞬間でもありました。
同じ中域が出るオーバードライブのIbanez TS9と比べるとBOSS SD1の方が変化がわかりやすいように感じます。
Marshall JCM2000のクリーンチャンネルでもGOOD!
続いて、Marshall JCM2000のクリーンチャンネルでも試してみました。
VOLUME=5(バンドやライブでは最低VOLUME6以上は必要)
GAIN=5
BOSS SD1はオーバードライブのため、クランチ程度かなと思いきや、エフェクターをONにしてみると、クリーンからバリバリのディストーションサウンドに変化しました。
Marshall JCM2000のクリーンチャンネルならば、オーバードライブで十分歪みませることができます。
BOSS SD1のDRIVEをやや上げて、歪みを少し足しても良いかもしれません。
惜しい!BOSS SD1はクリーントーンが苦手。
Marshall JCM2000のクリーンチャンネルでBOSS SD1をONにしたまま、ギターボリュームコントロールを絞って、クリーンサウンドへ変化するかどうか試してみました。
結果、BOSS SD1はギリギリまでボリュームコントロールを絞っても、クリーンまではいきませんでした。
BOSS SD1は、あくまでも歪みのブースターとして使うことが好ましいようです。
今回のまとめ
今回、改めてMarshall JCM2000でBOSS SD1をブースターとして使ってみましたが、Marshall JCM2000を使う時にはBOSS SD1を使いたいと思いました。
高音の尖ったマーシャルサウンドが、マイルドなサウンドに変化するので、耳にやさしいのもポイントです。
さらに、伸びのあるリードソロやエッジを効かせたリフがクセになりそうです。
ただ、唯一の課題はBOSS SD1でクリーンサウンドがネックなトコロ。
アンプ側のクリーンを使うか、またはクリーンブースターを組み合わせるか迷うところですが、また次の機会に試していきたいと思います。