エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

【エフェクター】コンプレッサーのブースター的な使い方【MXR Dyna Comp】

こんにちは。

リードソロを弾く時やロングトーンを弾く時に、「もう少し音を伸ばせればいいのに」と思うことはありませんか?

エフェクターのコンプレッサーは、アタック感を抑えるだけでなく、音を伸ばす効果があるので、ブースターとしても使うことができます。今回は、そのことについて書きたいと思います。

コンプレッサーとオーバードライブの画像です。

コンプレッサーのブースター的な使い方

エフェクターコンプレッサーは、音のアタック感を整えたり、音を伸ばす効果があります。コンプレッサーはカッティングやアルペジオなどのギタープレイに使われるイメージですが、今回は、歪みエフェクターの前に置いてブースト的な使い方をしてみました。

組み合わせたエフェクター

MXR / Dyna Comp(ダイナコンプ)

MXR Dyna Compセッティング例の画像です。

MXRの定番のコンプレッサー、Dyna Comp(通称ダイコン)を使用しました。

Dyna Compのセッティングは、

OUTPUT(音の出力)=16時くらい

SENSITIVITY(音の潰し加減)=9時くらい

セッティングは、OUTPUT(出力)を大きめにしてあります。SENSITIVITY(音の潰し加減)は、少しコンプがかかる程度で控えめです。

One Control / Strawberry Red Overdrive(ストロベリーレッドオーバードライブ)

One Control Strawberry Red Overdriveの画像です。

One ControlのStrawberry Red Overdrive(オーバードライブ)をコンプレッサーの後ろに設置しました。

Strawberry Red Overdriveのセッティングは、

VOL(音量)=12時くらい

TREBLE(トーン)=14時くらい

DRIVE(ゲイン)=13時くらい

リードが弾けるセッティングにしました。音量はアンプよりやや大きめ、ゲインも十分歪む量にしてあります。トーンは、Strawberry Red Overdriveは甘いモデルなので、強めにセッティングしてあります。

※ツマミは壊れたので白ツマミをつけてあるだけです。

コンプレッサーをブーストしてみた感想

コンプレッサーとオーバードライブの画像です。

コンプレッサーを歪みエフェクターの前段で、ブーストしてみるとサスティーンが伸びます。リードソロを弾いていて、歪みが強すぎて暴れてしまうこともありましたが、コンプレッサーを少しかけてあげるだけで、アタック感や歪みがまとまってくれました。TS系オーバードライブのようなミドル(中域)ブーストとはまた違ったブースト感があります。ブーストする歪みエフェクターのキャラクターを活かしつつ整えてくれる。そんな表現ができる組み合わせだと思います。

コンプレッサーをブーストしてみた動画


【エフェクター】コンプレッサーの使い方〜ブーストしてみました〜

コンプレッサーをブースト的に使うと、リードソロや速いフレーズが弾きやすくなりました。組み合わせは、MXR Dyna Comp、One Control Strawberry Red Overdrive、electro-harmonix Memory Toyの3つです。

エレキギターはPRS CUSTOM22、アンプはROLAND/MICRO CUBE

ご参考にして頂ければ幸いです。

<Dyna Compのレビュー記事はこちら>

www.effectornote.com

<他にもこんな記事を書いています>

エフェクターで音作りをしてみよう!コンプレッサー+コーラス【アルペジオ編】 - エフェクターノート

エフェクターで音作り!コンプレッサー+TS系オーバードライブで伸びのあるクリーントーンをつくる - エフェクターノート

<中古エフェクターを探すには>

筆者はよくイシバシ楽器 公式オンラインショップで探すことが多いです。全国にあるので、珍しいモデルや新古品も見つけることができます。

楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、バイオリン、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器、民族楽器、和楽器まで豊富な品揃えが魅力!WEB-SHOP専任担当者が素早く対応致します!