エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

Effects Bakery Bagel OverDrive(ベーグル オーバードライブ)【review/レビュー】

こんにちは。

jundrive3(@effectornote)です。

今回は、「Effects Bakery Bagel OverDrive(ベーグル オーバードライブ)」を購入してみましたので、ご紹介いたします。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

本記事内のリンクには広告が含まれています。

Effects Bakery Bagel OverDriveとは?

ここ近年、低価格なミニエフェクターとして新しく登場した「Effects Bakery(エフェクツベーカリー)」のオーバードライブペダルとなります。

「Effects Bakery Bagel OverDrive(ベーグル オーバードライブ)」の特徴ついては、説明書に書かれていることを、以下にまとめてみました。

・幅広いサウンドが作れる(クリーントーンからオーバードライブまで)

・サスティーン長く、明るいサウンド

・ハイゲイン系のアンプやディストーションのブースターとしても使える

・VOL(ボリューム)の出力は高め

・チューブスクリーマー(TS808)のトーンで、アンプライクなモデルである

と思ったより、特徴が多い「Effects Bakery Bagel OverDrive」ですが、TS系のトーンを持つオーバードライブといったところでしょうか。

それでは、早速、見ていきましょう。

見た目がかわいい

「Effects Bakery Bagel OverDrive」に言えることではないですが、「Effects Bakery」は、見た目がかわいいですね。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、ベーグルのキャラクターが、筐体にプリントされています。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

肌色に近いオレンジカラーの筐体がポップな印象を与えます。

重さもなく、軽めのミニエフェクターとなっています。

9Vの電源供給です

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、よくあるセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

DCジャックは、エフェクターの上についていますので、配線がしやすいです。

電池は使えません

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、電池が使えません。

裏フタを開けても、電源プラグが入っていないので、9Vのアダプターかパワーサプライで電源を供給する必要があります。

ちなみに、同じ「Effects Bakery」から「補電戦隊ドーナッツ パワーサプライ」が発売されています。

LEDはオレンジ色

「Effects Bakery Bagel OverDrive」のLEDはオレンジ色です。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

オレンジカラーの筐体にマッチした温かみがあるLEDカラーですね。

シールドが挿しやすい

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、シールドが挿しやすいです。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

エフェクターには、インプットジャックとアウトプットジャックが固く、挿しにくいモデルもありますが、「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、「シャコン」とスムーズにシールドやパッチケーブルが挿せます。

コントロールノブについて

「Effects Bakery Bagel OverDrive」のコントロールノブを見ていきましょう。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

シンプルに3つのコントロールノブで構成されています。

VOL

音量を調節します。

右に回すほど、音量が上がっていきます。

出力は、かなり高いです。

センターの位置すると、かなりの音量が出るで注意が必要です。

TONE

音の高さ(トーン)を調節します。

右に回すほど、高音になりながら、明るいサウンドになっていきます。

「TONE」の効きはいいので、MAXにすると、かなり高音が出ます。

反対に、左に回すと、チューブスクリーマー(TS系)のように、トーンがこもっていきますので、「TONE」の位置でキャラクターが変わるように感じます。

DRIVE

歪み(ゲイン)を調節します。

右に回すほど、歪みが増していきます。

オーバードライブですが、かなり深くまで歪みます。

Effects Bakery Bagel OverDriveのクランチセッティング例

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、サウンドの幅が広いので、まずはクランチセッティングから考えてみました。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

・VOL=10時

・TONE=15時

・DRIVE=9時

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、「TONE」のかかり具合で、キャラクターが変わります。

クランチセッティングでは、「TONE」を、時計の針で言うと15時にしました。

「DRIVE」は、クランチサウンドにしたいでの、GAIN(歪み)を抑えた9時にしました。

「VOL」は、GAINを抑えたぶん、アンプの音量より少し上げ気味にしています。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、低音があまりでないモデルなので、スッキリとしたクランチサウンドになります。

弾くフレーズとしては、カッティングやコード弾きなどが合うと思います。

Effects Bakery Bagel OverDriveのリードセッティング例

続いて、リードセッティングを考えてみました。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

・VOL=10時

・TONE=12時(センター)

・DRIVE=15時

リードセッティングでは、「DRIVE」を15時くらいまで上げました。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、オーバードライブですが、深く歪みます。

「VOL」は、クランチセッティングより変わらず10時。

「TONE」は、センター位置(12時)にしました。

クランチセッティングよりも、トーンをマイルドにして、丸いリードサウンドを狙ってみました。

これで、マイルドなリードサウンドのできあがりです。

弾くフレーズは、リードソロが合うと思います。

エレキギターのボリュームコントロールを試してみました

「Effects Bakery Bagel OverDrive」のリードセッティングの状態から、エレキギターのボリュームコントロールの追従性を試してみました。

Effects Bakery Bagel OverDriveの画像です

GAIN(歪み)を上げた状態から、エレキギターのボリュームコントロールを3〜4あたりまで、絞ってゆくと、クリーンサウンドに近づいていきます。

エレキギターのボリュームコントロールの追従性は、良いと思います。

これで、リードセッティングの状態から、エレキギターでボリュームコントロールを絞れば、クランチサウンドへ変化することができます。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、TS系でありながらも、アンプライクなオーバードライブといった感じです。

Effects Bakery Bagel OverDriveの感想

「Effects Bakery Bagel OverDrive」の感想としては、コントロールノブの「TONE」でキャラクターが変わる印象がしました。

左に回すと「TS系サウンド」、右に回すと「ブライトなサウンド」といった具合です。

サウンドの特徴が変わるので、どんなサウンドにするかで、戸惑うことがあるかもしれません。

今回は、自宅のミニアンプ「Roland CUBE 15X(クリーンチャンネル)」で試していますが、「TONE」を上げれば、キレのあるカッティングや「DRIVE」を上げれば、太いリードサウンドまで作れます。

ちょっとした音作りにおいては、便利なのではないでしょうか。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」の、サウンドとしては、低音があまり感じられなかったので、スッキリとしたオーバードライブといった感じです。

また、ミニアンプでの体感になりますが、音が太いと思いました。

「Effects Bakery Bagel OverDrive」は、TS系なので、ディストーションとの組み合わせで、ブースターとしても使えそうですね。

今回のまとめ

今回は「Effects Bakery Bagel OverDrive」をご紹介いたしました。

「Effects Bakery」は、低価格なミニエフェクターなので、手に取りやすいモデルです。

価格帯も4000円台なので、予算があるのであれば、他のモデルもまとめて購入すると面白いかもしれません。

かわいいデザインが好きな方には、ついつい集めたくなるようなエフェクターですね。

以上、ご参考になれば幸いです。

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Bagel OverDrive / ギター エフェクター オーバードライブ

<参考記事>

www.effectornote.com

<比較記事>

www.effectornote.com