2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、カッコイイ音が出せる歪みエフェクターの定番モデルについて、ご紹介していきます。 カッコイイ音が出せる歪みエフェクターの定番モデルはどれ? BOSS SD-1やIbanez TS9ではカッコイイ音は出せない …
※この記事は2022年7月30日に更新されました。 こんちには。 エレキギターを弾いていると、一度はメタル系エフェクターを使ってみたいと思いませんか? 数あるハイゲインディストーションの中でも、筆者が気に入っているメタル系エフェクター BOSS ML-2(メタ…
こんにちは。 今日はエフェクターを色々使ってみていて、組み合わせについて考えたことを書きたいと思います。 よく自分は2台の歪みエフェクターを使って、ペアを組ますのが好きです。 その2台のオーバードライブを使って、自分好みの歪みの音を作るのが、結…
こんにちは。 今日はグラフィックイコライザーというエフェクターについて書きたいと思います。 イコライザーはいくつかエフェクターが出ていますが、BOSSの「GE7」がよく知られていると思います。 【グラフィックイコライザーについて】 イコライザーという…
※この記事は2021年2月1日に更新されました こんにちは。 エフェクター ボードに入れておくと便利なエフェクター をご紹介します! その名もZVEX「Box of Rock」です。 一体どういう使い方をすると便利なのかレビューしていきます! <目次> ZVEX「Box of Ro…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、 「エフェクターのACアダプターってなに?」 「エフェクターの電池の入れ替えが面倒」 「エフェクターが何個もある場合はどうすればいいの?」 といった疑問や悩みを解決していきます。 エフェクター…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、 「エフェクターの電池の入れ方がわからない」 「BOSSコンパクトエフェクターの電池交換をしたい」 といった疑問や悩みを解決していきます。 エフェクターを動かす〜電池の入れ方〜 エフェクターを動…