2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、ZOOM「G1 FOUR」のエフェクトにある「DIST1」を使った音作りについて、ご紹介いたします。 DIST1とは? DIST1の音作りの手順 まず任意のパッチを選択します DIST1を登録します DIST1だけでは使えるサ…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、チューブスクリーマーを使ってマーシャルアンプのブーストを試してみましたので、ご紹介いたします。 チューブスクリーマーでマーシャルアンプをブーストしてみた 今回の機材リスト TUBE SCREAMER MI…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、ZOOM「G1 FOUR」で、クリーンサウンドの音作りに使えるエフェクトを、ご紹介いたします。 ZOOM G1 FOUR クリーンサウンドの音作りに使えるエフェクトはどれ? MATCH30の探し方と手順について 空いて…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、BOSS「OS-2(オーバードライブ/ディストーション)」をご紹介いたします。 BOSS OS-2 オーバードライブ/ディストーションとは? イエローカラーが目立つ LEDは赤色 9Vのアダプターで電源供給できます…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、BOSS「 BF-3(フランジャー)」をご紹介いたします。 BOSS BF-3 フランジャーとは? パープルカラーのボディ LEDは赤色 9Vのアダプターで電源供給できます 電池が使えます フットスイッチについて コ…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、BOSS「LS-2(ラインセレクター)」をご紹介いたします。 BOSS LS-2 ラインセレクターとは? 見た目はホワイトカラー LEDは2種類ある Aの場合 Bの場合 9Vのアダプターで電源供給できます 電池が使えま…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、ELECTRO-HARMONIX「Switchblade+(チャンネル・セレクター)」をご紹介いたします。 ELECTRO-HARMONIX Switchblade+とは? 見た目はアルミボディ パッシブなので電源を入れなくても使える LEDは2種類…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、BOSS「PS-6(ハーモニスト)」をご紹介いたします。 BOSS PS-6 Harmonistとは? メタリックブルーのボディ LEDは赤色 9Vのアダプターで電源供給できます 電池が使えます フットスイッチについて INPU…
こんにちは。 jundrive3(@effectornote)です。 今回は、MXR「Dyna Comp(ダイナコンプ)」をご紹介いたします。 MXR Dyna Comp ダイナコンプとは? 見た目は赤い LEDは赤色 9Vのアダプターで電源供給できます 電池が使えます フットスイッチについて コン…