LITTLE BIG MUFFはJC120と相性抜群!
こんにちは。
今回は「LITTLE BIG MUFFはJC120と相性抜群!」について書きたいと思います。
以前に、ミニアンプのRoland「MICRO CUBE」でelectro-harmonix「LITTLE BIG MUFF」のシュミレーションをしましたが、今回は実際にスタジオに行って「JC120」で試してきましたので、簡単に書きたいと思います。
【今回使用する機材】
PRS CUSTOM 22(ギター)→LITTLE BIG MUFF(ファズ)+MEMORY TOY(アナログディレイ)→JC120(アンプ)
【JC120のセッティング】
VOLUME=1〜2ぐらい(スタジオの環境に合わせる)
TREBLE=12時
MIDDLE=12時
BASS=12時
REVERB=9時くらい
BRIスイッチ=OFF
※チャンネルリンクはなし
【LITTLE BIG MUFFのセッティング】
VOLUME=13時くらい
TONE=12時くらい
SUSTAIN=16時くらい
「LITTLE BIG MUFF」は、ファズで豪快なイメージがあるかもしれませんが、ツマミ加減を見ると、しっかり計算されているペダルのように感じます。SUSTAINは歪みのツマミですが、MAXに違いほどディストーション的に歪んでいきます。さらに、サスティーン(音が伸びること)があることにも注目です。TONE加減は、右左に振り切っても効きが良いです。右は「高域」へ左は「低域」へと変わっていきますが、音域の移り変わりもスムーズです。とてもツマミのバランスが良く設定されているように思います。
【LITTLE BIG MUFFをJC120で弾いてみた感想】
electro-harmonix「LITTLE BIG MUFF」を「JC120」で弾いた感想としては、リードソロを弾いて試しましたが、素晴らしいサウンドだと思いました。伸びのある重厚なサウンドが「JC120」から飛び出してきました。「LITTLE BIG MUFF」と同じメーカーelectro-harmonix「MEMORY TOY」のアナログディレイも後段に設置して、さらリードソロを弾いてみましたが、とても気持ちが良いサウンドに仕上がりました。Roland「MICRO CUBE」のシュミレーションと同じように「JC120」でも同じファズサウンドが出ました。シュミレーションで感じた「ファズ+ディレイ」の組み合わせは良いと思います。また、「LITTLE BIG MUFF」は、ファズでなので、アタック感や原音や分離感はありませんが、ブーミーなサウンドをわざとパワーコードやコードで轟音にして弾くのも面白いと思います。ファズの使い方は人それぞれですが、特に「LITTLE BIG MUFF」はリードソロでの使用はオススメです。
【LITTLE BIG MUFFをJC120で弾いてみたまとめ】
今回のまとめとしては、「LITTLE BIG MUFF」は「JC120」との相性は抜群でした。「JC120」とファズの相性は良いと言った方が良いかもしれません。以前、BOSS「FZ5」を試した時も、上手くマッチングしていたように思います。「JC120」はよくディストーションを入れると歪みが詰まる傾向が強く、ファズのようなサウンドになりがちです。しかし、「JC120」にファズを入れると、もともと持っていたファズ要素が同じ要素でブーストされるので、上手くいくのでは?と個人的に勝手に考えております。迫力のある太く伸びのあるリードソロを「JC120」で弾くときは「BIG MUFF系ファズ」と「ディレイ」を試してみると良いと思います。
ちなみに「Marshall JCM2000」で「LITTLE BIG MUFF」を使う時は、クリーンチャンネル(クランチOFF)で使用できますが、アンプ特性で高域が増す傾向があります。TONEはやや抑えた方が良いです。耳が高域で痛くなることがあるので、よく調節をした方がいいです。
【LITTLE BIG MUFFをについてのあとがき】
最近、良いエフェクターは一体なんなのかと考えることがあります。良いエフェクターの定義は曖昧だと思いますが、今回の「LITTLE BIG MUFF」の試しを通して思うことは、弾いていて気持ちが良いサウンドを出すエフェクターだと思います。聴覚上、人間が心地よく聞こえる音域と周波数が計算されている。そんな計算し尽くされた完成度が高いエフェクターが良いエフェクターなのではと思います。LITTLE BIG MUFFにも心地よさがありました。「BIG MUFF」は手頃な価格ではありますが、完成度が高い王様のようなファズペダルだと思います。
以上、「LITTLE BIG MUFFはJC120と相性抜群!」についてでした。