こんにちは。
jundrive3(@effectornote)です。
今回は、XOTIC「EP Booster(ブースター)」の使い方について、ご紹介いたします。
本記事内のリンクには広告が含まれています。
XOTIC EP booster ブースターとは?
XOTIC「EP Booster(ブースター)」は、ジミー・ペイジ、エディ・ヴァン・ヘイレン、ブライアン・メイ、エリック・ジョンソンなど、トップミュージシャンが使っていたと言われるエコープレックスを小型化したプリアンプ・ブースターとなります。
本来、エコープレックスはディレイ効果を得るための装置ですが、「通しただけで音が太くなる」「音がしまる」という目的でプリアンプ的に使用されていました。
ウォームでコシのあるプリアンプサウンドを手軽に得られるブースターです。
XOTIC EP booster ブースターの使い方は2通りある
XOTIC「EP Booster」は、つなぐだけでもバイパス音が太くなるという効果がありますが、大きく分けると2通りの使い方があると思います。
その使い方の基準となるのが、「歪み系エフェクター」との組み合わせです。
XOTIC「EP Booster」は、歪み系エフェクターの前につなぐか、後ろにつなぐかで効果が変わってきます。
今回は、歪み系エフェクターとして、BOSS「DS-1(ディストーション)」を使って試してみました。
それぞれで、比較しながら見ていきましょう。
歪み系エフェクターの前につないだ場合
まず、歪み系エフェクターの前につないだ場合を試してみました。
BOSS「DS-1」の前に、XOTIC「EP Booster」をつなぎます。
XOTIC「EP Booster」のセッティングは以下の通りです。
GAIN=0
<内部ディップスイッチ>
1(GAIN+3db)=ON
2(ブライト)=ON
XOTIC「EP Booster」をONにしなくとも、BOSS「DS-1」のサウンドが、少し太くなっているのがわかります。
ここで、XOTIC「EP Booster」のセッティングを0にしてONにしてみました。
すると、BOSS「DS-1」のサウンドは、音量は変わりませんが、さらに太くなりました。
6弦を弾くと、低音とGAINが上がっていることがわかります。
いろんな弾き方をしてみましたが、コンプレッション感がでて、音が伸びるようになりました。
常時ONにしておけば、チューブスクリーマーやディレイがなくても、音を伸ばすことができる点もメリットですね。
また、XOTIC「EP Booster」のコントロールノブ「GAIN」を右回すほど、歪みを加えることができます。
コントロールノブ「GAIN」については、歪み系エフェクターの兼ね合いで決めるといいでしょう。
歪み系エフェクターの後ろにつないだ場合
次に、歪み系エフェクターの後ろにつないだ場合を試してみました。
BOSS「DS-1」の後ろに、XOTIC「EP Booster」をつなぎます。
XOTIC「EP Booster」のセッティングは以下の通りです。
GAIN=0
<内部ディップスイッチ>
1(GAIN+3db)=ON
2(ブライト)=ON
XOTIC「EP Booster」を0にしてOFFにすると、前につないだ場合と同様に、少しBOSS「DS-1」のサウンドが太くなっています。
XOTIC「EP Booster」をONにしてみました。
すると、BOSS「DS-1」の音量が「ボンッ」と跳ね上がります。
コントロールノブを0にしても、相当な音量と低音がブーストされる結果になりました。
XOTIC「EP Booster」を歪み系エフェクターの後ろにつなぐと、かなりONとOFFとでの音量差がありますが、ギターソロなどの一時的なブースターで使うととても強力なサウンドになります。
試しに、XOTIC「EP Booster」の内部ディップスイッチをOFFにして調節してみました。
XOTIC「EP Booster」のセッティングは以下の通りです。
GAIN=10時
<内部ディップスイッチ>
1(GAIN+3db)=OFF
2(ブライト)=OFF
内部ディップスイッチを、1と2両方ともOFFにしてみました。
コントロールノブの「GAIN」を0のままでONにすると、逆に、弱々しいサウンドになってしまいました。
そのため、コントロールノブの「GAIN」を10時あたりに上げることで、音量を上げる必要があります。
しかし、XOTIC「EP Booster」の持つ低音はそのまま残りますので、この点は、ブースターとして好みが分かれるポイントだと思います。
内部ディップスイッチの「2.ブライト」だけ上げる(1.GAINをOFF)にすると、サウンドのハリだけ残せるので、このセッティングのほうが使いやすいかもしれません。
XOTIC EP booster ブースターの使い方の感想
今回は、XOTIC「EP Booster」と「歪み系エフェクター」を組み合わせて試してみました。
筆者としては、XOTIC「EP Booster」を、歪み系エフェクターの前につないでプリアンプ的に使ったほうが好みでした。
また、ローゲインにしたオーバードライブにGAINを足して、クランチ〜オーバードライブといった歪みをコントロールする使い方もできると思います。
歪み系エフェクターの後ろで使う場合は、内部ディップスイッチを調整することで、ブースターとしても十分使えます。
XOTIC「EP Booster」は、どんな使い方でもサウンド面でサポートしてくれるモデルですね。
今回のまとめ
今回は、XOTIC「EP Booster」の使い方についてご紹介いたしました。
XOTIC「EP Booster」の使い方は、人それぞれですが、自分に合った使い方が見つかるといいですね。
以上、ご参考になれば幸いです。
<XOTIC EP Boosterの関連記事はこちら>