エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

BOSS OD-3の改造モデルを検証してみた【モディファイは必要か?】

こんにちは。

jundrive3(@effectornote)です。

今回は、BOSS「OD-3(オーバードライブ)」の改造モデルを検証してみましたので、ご紹介したいと思います。

BOSS OD-3を改造した画像です

本記事内のリンクには広告が含まれています。

BOSS OD-3の改造モデルを検証してみた

BOSS「OD-3」の改造モデルとは、筆者が数年前にモディファイにハマっていたときに改造したモデルのことです。

BOSS OD-3を改造した画像です

当時は、知識がないまま手探りで改造をしていましたが、果たして本当に、BOSS「OD-3」のモディファイが必要なのかを改めて検証してみました。

BOSS OD-3の改造した部分

BOSS「OD-3」の改造モデルで、変更した点は以下の通りです。

・LEDの変更

・低音をカットするミニスイッチの増設

・コントロールノブの変更

それぞれ、見ていきましょう。

LEDの変更

まずは、LEDの変更です。

BOSS OD-3を改造した画像です

通常のBOSS「OD-3」は、赤色のLEDが使われていますが、改造では白色のLEDに変更しました。

LEDを変更することによって、視認性を高めています。

低音をカットするミニスイッチの増設

BOSS「OD-3」は、低音が強いオーバードライブですが、この低域をカットするために、1個だけコンデンサーを加えて、ミニスイッチで切り替えれるようにしました。

BOSS OD-3を改造した画像です

ミニスイッチを上にすると、少しだけ低域がカットされ、スッキリしたオーバードライブサウンドになります。

コントロールノブの変更

通常のBOSS「OD-3」のコントロールノブは、BOSS製の黒いノブですが、白色のノブに取り替えてあります。

BOSS OD-3を改造した画像です

白にすることで、ガラッと印象が変わりますね。

通常のBOSS OD-3と比較してみました。

通常のBOSS「OD-3」と「OD-3改造モデル」を比較してみました。

BOSS OD-3とOD3を改造した画像です

「OD-3改造モデル」の低域をカットしたサウンドを中心に、エレキギターを弾きながら、検証してみました。

エレキギターを弾いている画像です

「OD-3改造モデル」の低域をカットしたサウンドは、上手く機能してるように感じます。

カッティングをすると、枯れたようなドライサウンドになるので、クセになりそうですね。

ミニスイッチを下に入れると、通常のBOSS「OD-3」のオーバードライブサウンドになります。

BOSS OD-3にモディファイは必要か?

通常のBOSS「OD-3」と「OD-3改造モデル」を比較してみて、モディファイは必要かどうかについて考えてみました。

結論は、無理してモディファイする必要ないと思います。

モディファイは、どこを目指すかによって変わってきますが、通常のBOSS「OD-3」で十分という判断です。

もし、BOSS「OD-3」の低音が強すぎる場合は、下記のような工夫を試すのもいいかもしれません。

・アンプ側のイコライザーで低音を絞る

・エフェクターのイコライザーで低音をカットする

・シングルコイルのストラトキャスターに変えてみる

どうしてもBOSS「OD-3」の低音が煩わしい場合は、低音が少ないオーバードライブモデルを探した方が手っ取り早いと思います。

エフェクターの改造は楽しい

BOSS「OD-3」のモディファイは、必要ないとお伝えしましたが、エフェクターの改造は非常に楽しいものです。

自分好みにカスタマイズできる面白さがあります。

しかし、エフェクターの改造には、相応の知識や経験が必要になってきます。

改造に失敗すれば、せっかく買ったエフェクターが壊れてしまい、使いモノにならなくなることも当然あります。

もし、ご自身で改造をしてみたいという気持ちがあれば、まずは、自作エフェクターから入ることを強くおすすめします。

まずは、エフェクター製作の本を読んでみるといいでしょう。

はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作【新装版】 (リットーミュージック)

今回のまとめ

今回は、BOSS「OD-3(オーバードライブ)」の改造モデルを検証してみました。

筆者は、エフェクターのパーツや電気回路などの深い知識はありません。

それでも、好奇心と勢いで改造したBOSS「OD-3」が、狙い通りのサウンドになっていたことは嬉しい限りでした。

モディファイに失敗し、再起不能になった数々のエフェクターが報われたようにも思います。

サウンドの追求は、ギタリストとして積極的に取り入れていきたいところですね。

ちなみに、BOSS製のエフェクターを改造すると、メーカーの補償対象外となります。

あくまでも、エフェクターの改造は自己責任でお願いします。

以上、ご参考になれば幸いです。

<BOSS OD-3に関する記事はこちら>

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com