エフェクターノート

エフェクターやアンプについての実験ブログです【本サイトはプロモーションが含まれています】

ZOOM G1 FOUR メタルサウンドの音作りに挑戦してみました【手順あり】

こんにちは。

今回は、ZOOM「G1 FOUR」を使って、メタルサウンドの音作りに挑戦してみましたので、ご紹介いたします。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

メタルサウンドに使うエフェクトとは?

ZOOM「G1 FOUR」で、メタルサウンドを出すためには適切なエフェクトを選ぶことが大事です。

ZOOM「G1 FOUR」には、いくつもの歪みエフェクトが入っていますが、今回は、「MetalWRLD」を使います。

ZOOM G1 FOURのMetalWRLDの画像です

「MetalWRLD」は、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」をモデリングしたエフェクトです。

もし、エフェクトに「MetalWRLD」が入っていない場合は、G1 FOURの専用アプリ「Guitar Lab」より、エフェクトを追加する必要があります。

ZOOM G1 FOURのGuitar Labの画像です

メタルサウンドの音作りの手順

それでは、ZOOM「G1 FOUR」を使ったメタルサウンドの音作りの手順を説明していきます。

まず任意のパッチを選択します

50〜59ので空いているパッチを任意で選びます。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

筆者は、空いていた53のパッチで登録を進めていきます。

エフェクトの選択は、ZOOM「G1 FOUR」の左上のボタンを押し、「EDIT」モードに切り替えます。

MetalWRLDを登録します

はじめに、DRIVEの「MetalWRLD」を2番に登録します。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

2番に登録する理由は、後述しますが、他のエフェクトを前段に追加するためです。

先ほどの「MetalWRLD」を選択します。

ZOOM G1 FOURのMetalWRLDの画像です

「MetalWRLD」のセッティングは、以下の通りです。

ZOOM G1 FOURのMetalWRLDのセッティング画像です

・Gain=40

・Bass=60

・Treble=50

・VOL=45

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

2番に「MetalWRLD」が登録されました。

MetalWRLDだけではメタルサウンドとしては弱い

「MetalWRLD」だけでは、メタルサウンドとしては弱いので、さらにエフェクトを追加する必要があります。

MetalWRLDの前段にTS Driveを追加する

まず、1番を選択します。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

そして、DRIVEの「TS Drive」を選択しましょう。

ZOOM G1 FOURのTS Driveの画像です

以下が、「TS Drive」のセッティングです。

ZOOM G1 FOURのTS Driveのセッティングの画像です

・Gain=40

・Boost=ON

・Tone=25

・VOL=35

DRIVEの「TS Drive」は、チューブスクリーマーのようにミッドが強いオーバードライブなので、前段に組み合わせることで、サウンドにエッジが効いてくるようになります。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

①「TS Drive」→②「MetalWRLD」の順番になりました。

MetalWRLDの後段MATCH30を追加する

今度は、3番を選択します。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

そして、AMPの「MATCH30」を選択しましょう。

「MATCH30」は、「Matchless DC-30」をモデリングしたエフェクトです。

ZOOM G1 FOURのMATCH30の画像です

以下が、「MATCH30」のセッティングです。

「MATCH30」のセッティングは、3ページに分けられていますので、4番のコントロールノブを右に回すとページを移すことができます。

ZOOM G1 FOUR MATCH30のセッティングの画像です

ZOOM G1 FOUR MATCH30のセッティングの画像です

ZOOM G1 FOUR MATCH30のセッティングの画像です

・Gain1=30

・Bass1=50

・TRBL1=50

・Gain2=OFF

・Tone2=1

・Cut=0

・VOL=30

AMPの「MATCH30」を追加することで、音圧が上がります。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

①「TS Drive」→②「MetalWRLD」→③「MATCH30」の順番になりました。

これで、メタルサウンドの音作りが完成です。

仕上げとしてディレイを入れる場合

最後に、好みでディレイを入れるとできあがりです。

今回は、DELAYの「TapeEcho」を選びました。

TapeEchoを追加する

まず、4番を選択します。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

そして、DELAYの「TapeEcho」を選択します。

ZOOM G1 FOURのTapeEchoの画像です

以下が、「TapeEcho」のセッティングです。

ZOOM G1 FOURのTapeEchoのセッティングの画像です

・Time=550

・F.B=30

・Mix=40

・Tail=OFF

「TapeEcho」は、ショートディレイのセッティングにしました。

もし、ディレイが必要ない人は、登録しないか、エフェクトをOFFにしておきましょう。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

完成したパッチ構成

完成したメタルサウンドのエフェクト構成です。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

①「TS Drive」→②「MetalWRLD」→③「MATCH30」→④「TapeEcho」の順番になりました。

4つのエフェクトで構成しましたので、あと1つのエフェクトを追加することができます。

例えば、モジュレーション系のコーラスエフェクトを追加して、少しクセのあるサウンドを狙ってもいいかもしれません。

コーラスエフェクトには、「SteroCho」などが合いそうですね。

ZOOM G1 FOURのSteroChoの画像です

また、パッチに入れたエフェクトは、後で順番を入れ替えすることができます。

www.effectornote.com

最後にパッチ名を登録して完了

最後に、パッチ名を登録して完了です。

パッチ名を登録するには、名前をつけたいパッチを選択し、「SETTING」を押します。

ZOOM G1 FOURのSETTINGボタンの画像です

次に、「PATHC」を選択=2番のボタンを押します。

ZOOM G1 FOURのPATHCボタンを押す画像です

すると、文字スペースが点滅しますので、アルファベットと数字・記号を入力することができます。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

操作方法は、1のコントロールノブ「CHAR」で文字を選択し、2と3のコントロールノブで、文字を入れたい箇所を選択できます。

3のコントロールノブ「SKIP」は、「空欄→英大文字→英小文字→数字→記号」の順番でカテゴリーを選択できますので、入力の省略に便利です。

4のコントールノブ「VALUE」は、パッチメモリーの音量を調節します。

初期値「LEVEL100」ですが、そのままで大丈夫です。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

最後に、もう一度、「SETTING」を押すと、登録されたパッチ名が表示されます。

ZOOM G1 FOURのパッチ画像です

今回のまとめ

ZOOM「G1 FOUR」を使ったメタルサウンドの音作りについてご紹介いたしました。

今回は、Roland「CUBE 15X(ミニアンプ)」と「JC-120」を使って音作りをしましたので、アンプベースのサウンドとなっています。

ヘッドフォンで聞く場合は、サウンドが高音になりますので、全体の音量やトーンの微調整は必要になってくると思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

<ZOOM G1 FOURの関連記事はこちら>

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

<ZOOM G1 FOURの音作りについての記事はこちら>

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

www.effectornote.com

<ZOOM G1 FOURのレビュー記事はこちら>

www.effectornote.com