エフェクターノート

エフェクターやアンプについての実験ブログです【本サイトはプロモーションが含まれています】

歪みエフェクターにおすすの組み合わせはブースター系です【TS系・クリーンブースター】

こんにちは。

歪みエフェクターを1つ持っているけれど、他のエフェクターと組み合わせたい。

もしくは、エフェクターボードを完成させたい時にどうエフェクターを組み合わせていけばいいか悩むことはありませんか?

今回は、歪みエフェクターにおすすめの組み合わせをご紹介します。

Ibanez TS9とBOSS ST2とXotic RC boosterの画像です

歪みエフェクターにおすすめの組み合わせはブースター系です

歪みエフェクターに他のエフェクターを組み合わせる時のおすすめは、TS系オーバードライブとクリーンブースターを選ぶと便利です。

例えば、

歪みエフェクターをBOSS ST2にした時に、前段にIbanez TS9、後段にXotic RC boosterを組み合わせました。

Ibanez TS9とBOSS ST2とXotic RC boosterの画像です

前段のIbanez TS9はLEVELを上げて、ブースターセッティング。

後段にXotic RC boosterはほんの少し音量が上がるようにレベルブースター。

2つともブースターとして設置します。

TS系オーバードライブとクリーンブースターの使い方は?

TS系オーバードライブは、ミドル(中域)が特徴なので、主にサスティーン効果を加えます。ロングトーンやリフを弾く際にエッジを効かせる時にONにします。

クリーンブースターは、主にリードソロやアルペジオなどの単音フレーズが聴こえにくい時にONにします。

場合によっては、TS系オーバードライブと組み合わせて伸びのあるリードトーンにして使う場合もあります。

そもそも歪みエフェクターはどんなのがいいの?

歪みエフェクターにもオーバードライブ・ディストーション・ファズの3つがありますが、オーバードライブかディストーションが使いやすいです。

その中でも、ギターのボリュームコントロールでクリーンから歪みまで調節することができるアンプライク系の歪みエフェクターが便利です。

手に入りやすく、使いやすいアンプライク系エフェクターにBOSS ST2をおすすめしておきます。

アンプライク系ディストーションは、BOSS ST2を基準に探すと早いと思います。

ブースター系で歪みエフェクターをサンドイッチする組み合わせが早い

歪みエフェクターをTS系オーバードライブとクリーンブースターでサンドイッチする(挟む)と実践的な組み合わせになります。

それぞれの相性を吟味する必要はありますが、TS系オーバードライブ+歪みエフェクター+クリーンブースターの3つがあれば、大体の曲やアンプに対応できるのではないでしょうか。

あとは、コーラスやディレイなどのエフェクターを組み合わせるとエフェクターボードとして完成します。

【関連記事】

【初心者向け】歪みエフェクターのつなぐ順番で優先度が変わるって知ってました?【後段がメイン】 - effectornote