こんにちは。
jundrive3(@effectornote)です。
今回は、BOSS「DS-1 Distortion(ディストーション)」とBOSS「DS-2 TURBO Distortion(ターボディストーション)」を比較しましたので、ご紹介いたします。
本記事内のリンクには広告が含まれています。
BOSS DS-1とBOSS DS-2を比較しました
今回は、BOSSのディストーションを比較してみました。
ひとつは、BOSS「DS-1 Distortion(ディストーション)」です。
もうひとつは、BOSS「DS-2 TURBO Distortion(ターボディストーション)」です。
それでは、早速、比較してみましょう。
BOSS DS-1 Distortionの特徴
まず、BOSS「DS-1」の特徴を見ていきたいと思います。
BOSS「DS-1」の特徴を以下にまとめてみました。
・エッジが効いたきめ細かいディストーションサウンド
・TOENのコントロールノブで高域と低域をカットできる
BOSS「DS-1」の特徴は、エッジが効いたきめ細かいディストーションサウンドです。
「TONE」のコントロールノブ(ツマミ)がバランス型のため、高域や低域をカットできる仕様になっています。
BOSS DS-2 TURBO Distortionの特徴
次に、BOSS「DS-2」の特徴を見ていきます。
・2種類のターボモードを搭載したディストーション
・ターボIIモードはクセが強いパワフルディストーションサウンドになる
・REMOTE端子に外部フットスイッチを接続することができる
BOSS「DS-2」の特徴は、2種類のターボモードを搭載したディストーションです。
ターボモードは、「ターボ I」と「ターボ II」を選択することができます。
「ターボ I」は、オールドなクセが少ないディストーションサウンド。
「ターボ II」は、ミドルが加わったクセが強めのパワフルディストーションサウンドになります。
また、「REMOTE」には、BOSSの「FS-5L」や「FS-7(DUAL FOOT SWITCH)」を接続してターボモードをコントロールすることができます。
2つのモデルの共通点は?
BOSS「DS-1」とBOSS「DS-2」の共通点を洗い出してみました。
ディストーションである
2つのモデルの共通点として、ディストーションであることが言えます。
ディストーション以外の共通点は、あまり見当たらないかもしれませんね。
強いて言えば、濃さは違うものの同じオレンジカラーくらいでしょうか。
2つのモデルの違いとは?
では、BOSS「DS-1」とBOSS「DS-2」の違いを見ていきましょう。
歪みの性質に違いがある
2つのモデルの違いは、歪みの性質に違いがあります。
BOSS「DS-1」は、エッジが効いたキメ細かいディストーションサウンドが特徴です。
BOSS「DS-2」は、低音が強いザックリのディストーションサウンドが特徴です。
BOSS「DS-2」は、大味な歪みのイメージですね。
コントロールノブの数が違う
BOSS「DS-1」は、シンプルな3つのコントロールノブの構成です。
・LEVEL / TONE / DIST
BOSS 「DS-2」は、ターボモードが加わり、4つのコントロールノブの構成になっています。
・LEVEL / TONE / DIST / TURBO
TONEのコントロールノブの効きに違いがある
2つのモデルの違いは、「TONE」のコントロールノブの効きに違いがあります。
BOSS「DS-1」の「TONE」は、先述したようにバランス型となっており、高域と低域を調節次第でカットすることができます。
一方、BOSS 「DS-2」の「TONE」は、よくあるディストーションと同じで、右に回すほど高域が上がる仕様になっています。
外部フットペダルを接続できるか
BOSS「DS-1」は、外部フットペダルで操作をすることはできません。
BOSS 「DS-2」は、「REMOTE」端子に外部フットペダルを接続し、ターボモードを操作することができます。
BOSS DS-1とBOSS DS-2のどちらを選ぶか?
BOSS「DS-1」とBOSS「DS-2」のどちらを選ぶか迷うと思います。
そこで、筆者の経験から選び方をまとめてみました。
BOSS DS-1を選んだ方がいい人
BOSS「DS-1」を選んだ方がいい人を、以下にまとめました。
・エッジが効いたキメ細かいディストーションが好きな人
・超定番のディストーションを使ってみたい人
・エフェクター初心者の人
BOSS「DS-1」は、エッジが効いたキメ細かいディストーションのため、サウンドの好みが分かれるような気がします。
BOSS「DS-2」と比べれば、BOSS「DS-1」のほうが、クセが強いと感じる人もいるかもしれません。
それでも、エフェクター初心者の人には、はじめてのディストーションにはおすすめしたいですね。
また、「JC-120」や「Marshall JCM900」などのマーシャルアンプとの相性もいいので、上手くセッティングできれば、長く付き合えるモデルでしょう。
BOSS DS-2を選んだ方がいい人
BOSS「DS-2」を選んだ方がいい人を、以下にまとめました。
・ミドル寄りのディストーションがほしい人
・ターボモードを使いたい人
・バッキングとリードソロを1台でコントロールしたい人
・エフェクター中級者の人
BOSS「DS-2」は、「ターボII」に限って言えば、ミドル(中音域)のディストーションが特徴です。
キメ細かい歪みを持つBOSS「DS-1」と比べると、BOSS「DS-2」の歪みのほうがザックリとして、こちらのほうが好みと感じる人もいるのではないでしょうか。
また、BOSS「DS-2」の2種類のターボモードをどう使うのかも選ぶポイントになります。
「ターボI」については、「ターボII」と比べると出力や歪みがやや弱めなので、バッキングなどに使えるかもしれません。
この特徴を活かすのであれば、「REMOTE」端子に外部フットペダルをつないで、「ターボI」と「ターボII」のコントロールする使い方をおすすめします。
例えば、「ターボI」はバッキング、「ターボII」はリードソロや音を前に出したいときに切り替えるといった具合ですね。
そういった観点でも、バンド経験あったりやエフェクター慣れをしている中級者以上の人に向いているモデルだと思います。
今回のまとめ
今回は、BOSS「DS-1 Distortion(ディストーション)」とBOSS「DS-2 TURBO Distortion(ターボディストーション)」を比較してみました。
2つのモデルは、同じディストーションですが、歪みの性質や使い方について異なることが言えます。
また、パワー感で言えば、BOSS「DS-2」のほうがターボだけに強そうなイメージがありますが、「JC-120」で試したところでは、BOSS「DS-1」のほうがパワーがある印象でした。
各モデルの特徴を理解した上で、エフェクターを選んでいきたいですね。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
<BOSS DS-1に関する記事はこちら>
<BOSS DS-2に関する記事はこちら>