エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

BOSS LS2ラインセレクターを使った組み合わせ〜フォーマット編〜

BOSS LS2ラインセレクターを使った組み合わせ〜フォーマット編〜

 

こんにちは。

今回は「BOSS LS2ラインセレクターを使った組み合わせ〜フォーマット編〜」について書きたいと思います。 

最近、BOSS「LS2」ラインセレクターを使って、エフェクターボードを組んでパッチケーブルや配線の実験をしていますが、一度ラインセレクターで組んだ配置はそのままフォーマットとして使うことができるのではと思うようになりました。

【Leqtique「9/9」とMESA/BOOGIETHROTTLE BOX」の実験】

以前に、Leqtique「9/9」とMESA/BOOGIETHROTTLE BOX」で性質の異なる歪みをBOSS「LS2」で切り替えることを試しました。

BOSS LS2ラインセレクター

 

こちらのエフェクターボードの配置のまま、歪みエフェクターを変えてしまえば、歪みエフェクターの組み合わせバリエーションができて面白いかなと思ったので、いくつか試してみましたので、簡単にご紹介したいと思います。

 

【BOSS LS2のセッティングについて】

BOSS LS2のセッティングについては、AループとBループで切り替えるモードにしてあります。Bループは、ソロ用として今回は考えているので、LEVEL(音量)はAループよりやや大きめにセッティングしてあります。

BOSS LS2のセッティング

  

MAD PROFESSOR(マッドプロフェッサー)歪み系エフェクターの組み合わせ】

Stone Grey DistortionAmber OverdriveとBOSS LS2

MAD PROFESSOR(マッドプロフェッサー)同士の歪み系エフェクターで組み合わせて見ました。AループにStone Grey Distortionでバッキング。BループにAmber Overdriveでリードソロといった切り替える組み合わせです。

 

<Stone Grey Distortion / MAD PROFESSOR

MAD PROFESSOR Stone Grey Distortion

Stone Grey Distortion」は、コードぼ分離感が良いハイゲインディストーションです。サウンドが硬いのでアンプを選ぶ必要がありますが、5、6弦はしっかり音が出るので、パワーコードを使ったリフなどバッキングに使用します。意外にギターのボリュームコントロールにも反応するので、クランチまではサウンドは出せると思います。

「Stone Grey Distortion」は、Leqtique「9/9」と比べて低音が出ないので、代用ペダルとまではいきませんが、「Stone Grey Distortion」は限定的な使い方(5,6弦のみなど)をした方がより効果が出るペダルと個人的には思います。

 

<Amber Overdrive / MAD PROFESSOR

MAD PROFESSOR Amber Overdrive

Amber Overdrive」は、オーバードライブと表記されていながらも、ファズ系のオーバードライブになります。ほとんどサウンドはファズですが、「Stone Grey Distortion」を太く柔らかくしたようなペダルです。リードソロ時にスッキリとしたハイゲインサウンドの「Stone Grey Distortion」から、太く歪む「Amber Overdrive」に切り替えて使うという感じです。

同じMAD PROFESSORなので、あまりサウンドの雰囲気は変えず、歪みの性質だけ切り替えると面白いかなと思った組み合わせです。

BループのMESA/BOOGIETHROTTLE BOX」と比べると、歪みの深さは

THROTTLE BOX」の方が強いですが、 リードソロとして使うならば、「Amber Overdrive」とMESA/BOOGIE「THROTTLE BOX」どちらでもいいかなと思います。メーカー名で好みが分かれると思いますが、出したいサウンドが出れば見た目は重要視してしまいますが、どんなものでもいいと個人的には思います。

 

【オーバードライブ同士の組み合わせ】

BD2とStrawberry Red Over DriveとBOSS LS

オーバードライブ同士で組み合わせて見ました。AループにBOSS「BD2」でバッキング。BループにONE CONTROL「Strawberry Red Over Drive」でリードソロといった切り替える組み合わせです。

 

<BOSS /BD2>

BOSS BD2

BOSS「BD2」は、クランチセッティングにしてあります。5,6弦パワーコードは出にくいですが、カッティングやコード弾きをメインにしたバッキング用にセッテイングしてあります。(BOSS BD2はシングルコイルのエレキギターと相性が良いように思います)

 

<Strawberry Red Over Drive / ONE CONTROL>

Strawberry Red Over Drive ONE CONTROL 

「Strawberry Red Over Drive」は、使える範囲が広いオーバードライブですが、「Strawberry Red Over Drive」は特に甘いリードソロが良いと個人的には思います。BOSS「BD2」と違い、サウンドの鋭さ、エッジの強さをBOSS「LS2」で切り替えたら面白いかなと思って組み合わせました。

BOSS「BD2」でキレのあるサウンドから「Strawberry Red Over Drive」で切り替えて、甘いリードトーンへと変化させる感じが楽しめたらいいかなと思います。

 

【TS系オーバードライブとディストーションの組み合わせ】

TS9とSDT2とBOSS LS2

TS系オーバードライブとディストーションの組み合わせてみました。AループにIbanez「TS9」でバッキングやブースター。BループにProvidence「SDT2」でリフからリードソロといった切り替える組み合わせです。Aループに「TS系オーバードライブ」、Bループに「ディストーション」とカテゴリー違うエフェクター同士を組み合わせるのもありかなと思います。

 

Ibanez / TS9>

Ibanez TS9

Ibanez「TS9」は、「TS系オーバードライブ」ならばどのペダルでもいいと思いますが、例えば「Marshall JCM 2000」でブースト時に使用したり、バッキング用として使用したりとBループの「ディストーション」にはない性質を組み合わせています。

 

<Providence / SDT2>

Providence SDT2

Providence 「SDT2」は、どちらかと言うとファズよりのハイゲインディストーションですが、5,6弦リフからリードソロまでずっと弾けるタイプなので、こういったディストーションをBループに組み込んでおくと便利かなと思います。

「JC120」を想定して組んでしまいましたが、「Marshall JCM 2000」などの真空管アンプの歪みメインの場合は、ゲインブースターとして使えるディストーション(BOSS DS1など)を組んでおくと、ブースター同士の切り替えでのコントロールも面白いと思います。また、BOSS「SD1」など同じ「TS系オーバードライブ」同士を切り替えても面白そうです。

 

【BOSS LS2ラインセレクターを使った今回のまとめ】

BOSS「LS2」などラインセレクターで予めエフェクターボードを組んでおくと、エフェクター変えるだけで様々なシチュエーションに対応できると思いました。今回はシュミレーションですが、このラインセレクターのフォーマットをもっと大きなエフェクターボードに組み込んで、さらに展開をできたらといいなと思う機会でした。