こんにちは。
jundrive3(@effectornote)です。
今回は、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」とBOSS「MT-2-3A(30thモデル・メタルゾーン)」を比較しましたので、ご紹介いたします。
本記事内のリンクには広告が含まれています。
BOSS MT-2とMT-2-3A(30thモデル)比較しました
今回は、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」の同じモデルを比較してみました。
ひとつは、通常のBOSS「MT-2」です。
もうひとつは、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」です。
それでは、早速、比較してみましょう。
BOSS MT-2の特徴
今回は、同じBOSS「MT-2」なので、特徴を一つにまとめて見ていきたいと思います。
メタルゾーンの特徴は、以下の通りです。
・ハイゲインディストーション
・2段階にゲインをアップさせるデュアルゲイン回路を搭載
・大型アンプをフルアップさせたような迫力の中低域と超ロングサスティーン
・3バンドイコライザーによる多彩なサウンドメイクが可能
BOSS「MT-2」の特徴は、ハイゲインディストーションペダルであり、ロングサスティーンと3バンドイコライザーによる中低域をコントロールできることです。
2つのモデルの違いは?
BOSS「MT-2」とBOSS「MT-2-3A(30thモデル)」の違いを見ていきましょう。
英文字の色が異なる
BOSS「MT-2」の英文字部分の色が違います。
BOSS「MT-2」は、オレンジ色。
BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」は、グレー色になっています。
LEDが異なる
各モデルのLEDのパーツが違います。
通常のBOSS「MT-2」は、赤色のプラスチックのLEDが使われています。
BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」は、同じ赤色ですが、透明なLEDが使われています。
LEDの違いにより、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」のほうが、視認性はやや上がりますが、輝きは同じくらいです。
サムスクリューが異なる
各モデルのサムスクリューのパーツが違います。
通常のBOSS「MT-2」は、黒のプラスチック製。
BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」は、シルバーの金属製となっています。
DCジャック位置が異なる
各モデルのDCジャックの位置が異なります。
通常のBOSS「MT-2」は、真ん中よりやや下にDCジャックが付いています。
BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」は、地面に近い位置にDCジャックが付いています。
裏面のステッカーが異なる
各モデルの裏面のステッカーが異なります。
通常のBOSS「MT-2」は、銀のステッカーで、注意書きなどが細かく書かれています。
BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」は、シンプルにロゴと英文字のみで、黒いステッカーとなっています。
また、裏面の滑り止めのゴム面積が、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」の方が広くなっているため、床に置いたときに動きにくいです。
サウンドの違いはあるのか?
BOSS「MT-2」とBOSS「MT-2-3A(30thモデル)」のサウンドの違いを検証して見ました。
結論として、サウンドは、ほとんど同じという感想でした。
強いて言えば、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」の方が、通常のBOSS「MT-2」と比べて、ややダーティーなサウンドに感じました。
しかし、あくまでも自宅のミニアンプテストでのサウンドなので、「JC-120」などで使った場合に、ほぼ同じサウンドになる可能性もあります。
どちらのモデルを選んだほうがいいか?
では、BOSS「MT-2」とBOSS「MT-2-3A(30thモデル)」のどちらのモデルを選んだほうがいいでしょうか。
筆者としては、サウンドがほとんど同じであることから、見た目の好みで選ぶといいのではと思います。
この記事を書いている現在では、通常のBOSS「MT-2」よりも、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」のほうが、値段が安い傾向があります。
BOSS「MT-2」のサウンドやモデルが好きな人には、BOSS「MT-2-3A(30thモデル)」も持っていることで、コレクションになるかもしれませんね。
今回のまとめ
今回は、BOSS MT-2とMT-2-3A(30thモデル)比較をしてみました。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
BOSS/MT-2-3A Metal Zone 30th Anniversary ボス エフェクター MT23A
<メタルゾーンに関する記事はこちら>