エフェクターノート

エフェクターやアンプ・音作りについての実験ブログ

BOSS MT-2とBOSS ML-2を比較しました【メタルサウンドに違いあり】

こんにちは。

jundrive3(@effectornote)です。

今回は、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」とBOSS「ML-2(メタルコア)」を比較してみましたので、ご紹介いたします。

BOSS MT-2とBOSS ML-2の画像です

本記事内のリンクには広告が含まれています。

BOSS MT-2とBOSS ML-2を比較しました

今回は、BOSSのハイゲインディストーションモデルを比較してみました。

ひとつは、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」です。

BOSS MT-2の画像です

もうひとつは、BOSS「ML-2(メタルコア)」です。

BOSS ML-2 メタルコアの画像です。

それでは、早速、比較してみましょう。

BOSS MT-2の特徴

まず、BOSS「MT-2」の特徴を見ていきたいと思います。

BOSS MT-2の画像です

BOSS「MT-2」の特徴を以下にまとめてみました。

・ハイゲインディストーション

・2段階にゲインをアップさせるデュアルゲイン回路を搭載

・大型アンプをフルアップさせたような迫力の中低域と超ロングサスティーン

・3バンドイコライザーによる多彩なサウンドメイクが可能

BOSS「MT-2」の特徴は、ハイゲインディストーションペダルであり、ロングサスティーンと3バンドイコライザーによる中低域をコントロールできることです。

BOSS ML-2の特徴

次に、BOSS「ML-2」の特徴を見ていきます。

BOSS ML-2 メタルコアの画像です

・重厚で攻撃的なサウンドを生み出すハイゲインディストーション

・LOW・HIGHそれぞれ独立したEQを搭載

・シャープな高域とタイトな低域のコントロールが可能

・音の輪郭や高速リフをプレイしてもコード感を失わない

・ハイゲインディストーションでありながらもノイズレス

BOSS「ML-2」の特徴は、ハイゲインディストーションモデルでありながらも、音の輪郭やコード感を損なわないことです。

2つのモデルの共通点は?

BOSS「MT-2」とBOSS「ML-2」の共通点を洗い出してみました。

BOSS MT-2とBOSS ML-2の画像です

ハイゲインディストーションである

2つのモデルの共通点として、ハイゲインディストーションであることが言えます。

2つのモデルの違いとは?

では、BOSS「MT-2」とBOSS「ML-2」の違いを見ていきましょう。

イコライザーの数が違う

2つのモデルの違いは、イコライザーの数が違います。

BOSS「MT-2」は、「HIGH」「LOW」「MIDDLE」「MID FREQ」の4つから構成されています。

BOSS MT-2の画像です

BOSS 「ML-2」は、「HIGH」「LOW」の2つのみの構成です。

BOSS ML-2の画像です

ハイゲインディストーションのサウンドが違う

BOSS「MT-2」とBOSS「ML-2」は、同じハイゲインディストーションですが、サウンドに違いがあります。

BOSS「MT-2」は、ミドル(中域)を調整できます。

BOSS MT-2の画像です

そのため、ミドル(中域)寄りのクセのあるサウンドを出すことができます。

一方、BOSS「ML-2」は、ドンシャリサウンドのみしか出せません。

ノイズ耐性が違う

ハイゲインディストーションは、ゲイン(歪み)を上げるほど、ノイズが出やすくなります。

BOSS「MT-2」の場合は、ゲインを上げるほど、ノイズが出やすくなるモデルです。

BOSS「ML-2」の場合は、ゲインを上げても、ノイズがほとんどありません。

音の輪郭やコード分離感が違う

BOSS「MT-2」は、音の輪郭が潰れやすく、コードの分離感も低いため、ブーミーなサウンドになりやすいです。

BOSS「ML-2」は、音の輪郭やコード分離感が高いため、シャープなハッキリとしたサウンドになります。

BOSS MT-2とBOSS ML-2のどちらを選ぶか?

BOSS「MT-2」とBOSS「ML-2」のどちらを選ぶか迷うと思います。

そこで、筆者の考えで選び方をまとめてみました。

BOSS MT-2を選んだ方がいい人

BOSS「MT-2」を選んだ方がいい人を、以下にまとめました。

BOSS MT-2の画像です

・イコライザーで細かくセッティングして音作りをしたい人

・ロングサスティーンを重視する人

・自宅のミニアンプで使いたい人

BOSS「MT-2」は、BOSS「ML-2」と比較すると、音作りのパターンが豊富に作れるモデルです。

また、ロングサスティーンが特徴なため、音が切れやすいと感じてる人には、使いやすく、弾きやすいと思います。

しかし、大型アンプで使った場合は、音が細くなりがちなので、自宅のミニアンプで練習するモデルとしては最適と考えています。

その他、ネックな部分は、イコライザーの仕組みや操作に慣れる必要があるくらいでしょうか。

BOSS Metal Zone MT-2

BOSS ML-2を選んだ方がいい人

BOSS「ML-2」を選んだ方がいい人を、以下にまとめました。

BOSS ML-2 メタルコアの画像です。

・ハードロックやメタル系ジャンルの音だけほしい人

・音の輪郭やコード分離感を重視したい人

・ノイズが嫌いな人

・大型アンプで使いたい人

BOSS「ML-2」は、BOSS「MT-2」と比較すると、ハードロックやメタルなどの特定ジャンルしか使えないサウンドになります。

特定ジャンルを狙ったハイゲインディストーションモデルとも言えます。

BOSS「ML-2」は、特徴にもあるように、音の輪郭やコード分離感に優れているため、ハッキリとしたサウンドです

また、大型アンプ(マーシャルアンプやJC-120)とも、相性が良いため、バンドやライブの実戦向きのモデルでもあります。

そのため、自宅のミニアンプでは、BOSS「ML-2」の魅力は、わかりにくいと言えるでしょう。

ネックな部分としては、ミドル(中域)が弱いため、チューブスクリーマーなどのオーバードライブを組み合わせて使う必要があります。

BOSS Metal Core ML-2

今回のまとめ

今回は、BOSS「MT-2(メタルゾーン)」とBOSS「ML-2(メタルコア)」を比較してみました。

2つのモデルは、同じハイゲインディストーションモデルですが、サウンドの違いや性質が全く違います。

よく違いを理解した上で、自分が欲しいと思うモデルを選びたいですね。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

<BOSS MT-2に関する記事はこちら>

www.effectornote.com

www.effectornote.com

<BOSS ML-2に関する記事はこちら>

www.effectornote.com