こんにちは。
オーバードライブをクリーンブースターに使えるって聞いたことがありませんか?
オーバードライブとしてもクリーンブースターとしても使えるエフェクターはとても便利。
今回は、オーバードライブをクリーンブースターとして選ぶ時のポイントを探してみました。
<目次>
オーバードライブをクリーンブースターとして選ぶポイントは?
クリーンブースターとして使えるものは、音量と歪みの調整の幅が広いモデルが多いです。
オーバードライブ中でも、GAINやDRIVEのツマミを回せば回すほど、歪みが深くなるものはクリーンブースターとして使える可能性があります。
クリーンブースターとして使えるかどうかは、エフェクターについているDRIVEまたはGAINのツマミを0にして音が出るがどうかがポイント。
LEVELを上げても歪まないこともポイントです。
逆に、ディストーションなどの歪みが強いエフェクターは、歪みのツマミを0でも歪むため、クリーンブースターには不向きなことが多いです。
オーバードライブの歪みを0にしてクリーンブースターとなる参考モデル
とりあえず、手持ちのオーバードライブで試してみました。
・BOSS/BD2
BOSS「BD2」をクリーンブースターとして使った時の特徴は、歪みが加わりやすい傾向があります。BOSS「BD2」をクリーンブースターとして使う場合は、全体の歪み量を考えてセッティングする必要があります。
・Fulltone/OCD
Fulltone「OCD」をクリーンブースターとして使った時の特徴は、音の芯がしっかりする傾向があります。
・BOSS/OD3
BOSS「OD 3」をクリーンブースターとして使った時の特徴は、歪みと低音がやや加わる傾向があります。LEVELとTONEの2つのツマミでセッティングしてイメージのサウンドを作るといいでしょう。
・J.Rockett Audio Designs/ARCHER
J.Rockett Audio Designs 「ARCHER」をクリーンブースターとして使った時の特徴は、素直なクリーンブースターに近いです。TREBLEが強くでるモデルのため、TREBLEのツマミは抑えるのがセッティングのコツです。
クリーンブースターとオーバードライブの違いは?
オーバードライブでDRIVE0にしても、強く弾いてしまうとサウンドが軽く歪むことがあります。これが、クリーンブースターとオーバードライブの違いです。
歪ませず音量を上げた場合は、クリーンブースターを選択した方がいいかもしれませんね。
オーバードライブをDRIVEを0にしてクリーンブースター可能かチェック
オーバードライブを探している時に、試奏などでDRIVEやGAINを0にして、LEVELを上げて確認するとクリーンブースターとして使えるかチェックできます。
オーバードライブ兼クリーンブースターとしてもモデルを探している時に、一つの目安として確認してはいかがでしょうか。
関連記事