こんにちは。
jundrive3(@effectornote)です。
今回は、ZVEX「Box Of Rock(ディストーション)」の使い方について、ご紹介いたします。
本記事内のリンクには広告が含まれています。
ZVEX Box Of Rockとは?
ZVEX「Box Of Rock」は、ディストーションペダルです。
クラシックなマーシャル「JTM45」をシュミレートしています。
芯のあるサウンドで、ポップなデザインからは想像できない音圧とピッキングの反応の良さ、まるで本物のマーシャルアンプを鳴らしているようなサウンドが特徴です。
ZVEX Box Of Rockの使い方はブースターがおすすめ
ZVEX「Box Of Rock」は、単体でも使えますが、個人的には、ブースターとして使うことをおすすめします。
理由としては、ZVEX「Box Of Rock」は、表記上ディストーションとされていますが、実際はオーバードライブくらいの歪みしかありません。
「Drive」のコントロールノブを MAXにしても、キレイに歪むディストーションサウンドにはなりませんので、ブリッジミュートを効かしたリフを弾くことは難しいでしょう。
また、ZVEX「Box Of Rock」は、独立した2チャンネル仕様となってるので、ゲインブースターとレベルブースターと2つのブースターとして使うと効果的です。
歪み系エフェクターの後段につなぐ
ZVEX「Box Of Rock」は、ブースターとしての使い方において、歪み系エフェクターの後段につなぐといいです。
筆者は、ZVEX「Box Of Rock」を使う際には、BOSS「ST-2」と組み合わせて使うことが多いです。
次に、実際に使用している例を見ていきましょう。
ZVEX Box Of Rockの組み合わせと使い方
まず、ZVEX「Box Of Rock」の組み合わせ例についてです。
・前段 = BOSS ST-2
・後段 = ZVEX Box Of Rock
BOSS「ST-2」の後ろに、ZVEX「Box Of Rock」をつなぐことで、音量と歪みを足すことができます。
ドライブチャンネルを使う場合
ZVEX「Box Of Rock」の右側(Rock)がドライブチャンネルとなっており、ONにすることによりゲインブースターとして使えます。
セッティングについては、自然なブーストができるようなセッティングがおすすめです。
主に、ギターソロの一時的な音量アップやサウンドに低音を足したいときに使っています。
ブーストチャンネル
ZVEX「Box Of Rock」の左側(Boost)がブーストチャンネルとなっており、ONにすることでレベルブースターとして使えます。
ブースターについては、同メーカーの「Super Hard On」に似たクリーンブースターが搭載されています。
音量アップだけでなく、ギターの原音をプッシュするようなブーストなので、ハイゲインディストーションなどのサウンドが埋もれがちなときにも使えます。
筆者は、ブースターチャンネルについては、常時ONにして、BOSS「ST-2」のクランチサウンドのブラッシュアップに使用していました。
ガラス音質の「ギャリンギャリン」するようなクランチサウンドになります。
あらゆるサウンドメイク面で効果的なペダル
ZVEX「Box Of Rock」は、ブースターとして使うことも単体としても使えますが、あらゆるサウンドメイクで効果的なペダルだと考えています。
特に、組み合わせにおいては、同じマーシャル系のエフェクターとの相性が良いように思います。
ZVEX「Box Of Rock」は、基準となるサウンドの土台を作る上で、ありとなしでは大きな差を感じるほどです。
筆者は、バンドやライブでは、必ず入れていくほど頼りとなる存在となっています。
今回のまとめ
今回は、ZVEX Vexter「Box Of Rock」の使い方について、ご紹介いたしました。
ZVEX「Box Of Rock」は、単体では、クランチ〜オーバードライブで使うこともできますが、似たようなモデルでカバーできたりします。
そこで、2チャンネル使用のブースターとして使うことで、効果的なペダルに変化します。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
<ZVEX Box Of Rockのレビュー記事についてはこちら>