エフェクターノート

エフェクターやアンプについての実験ブログです【本サイトはプロモーションが含まれています】

【中音域が超強力】MAXON ST9Pro+ Super Tube【review/レビュー】

こんにちは。

jundrive3(@effectornote)です。

今回は、MAXON「ST9Pro+ Super Tube」をご紹介いたします。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

MAXON ST9Pro+ Super Tubeとは?

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、1980年代に発売され、生産完了された現在でもビンテージ・エフェクタとして語り継がれている伝説のオーバードライブMAXON 「ST9」に新回路を搭載したモデルになります。

中音域のブースト・コントロールにより、スタック系アンプを積み上げたような、パワフルで重厚な音を再現。

また、ドライブコントロールにより、ブースター的なセッティングや、ブルース系の音からハード・ロック系の音まで幅広いセッティングが可能となっています。

それでは、早速、見ていきましょう。

エメラルドグリーンのボディ

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、キレイなエメラルドグリーンのボディとなっています。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

重さは、610g。

かなり重いモデルとなっています。

LEDは青色

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、青色のLEDです。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

LED部分は、小さな窓のようなデザインなっています。

LEDは、かなり明るいので、視認性は良好です。

また、TBSの文字は、True Bypass Switchingの略称でトゥルーバイパス仕様を表しています。

9Vのアダプターで電源供給できます

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、センターマイナスの9Vアダプターが使えます。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

DCジャックは、エフェクターの上側に付いていますので、配線がしやすいです。

ACアダプターは、MAXONから「AC210」が発売されていますが、筆者は、主にパワーサプライで電源供給をしています。

電池が使えます

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、電池が使えます。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

エフェクターの底を見ると、電池専用の裏フタが付いています。

その裏フタは簡単に開けることができ、電池スペースも広いので、電池でも使いやすい仕様となっています。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

フットスイッチについて

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」のフットスイッチについて取り上げてみました。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

フットスイッチは、とても硬いです。

しっかりと確実に強く踏まないと、ON/OFFの切り替えが上手くできないこともあります。

モデルによる違いかもしれませんが、場合によっては、スイッチャーを導入したほうが操作は楽になるかもしれません。

コントロールノブについて

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、4つのコントロールノブとブーストができるミニスイッチから構成されています。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

・DRIVE = 歪みの強さを調整

・LEVEL = 音量の調整

・MID ENHANCE = 中音域を調整

・TONE = 全体のトーンを調整

・LOW BOOST/CLASSIC = 低域ブースト

ブーストスイッチについては、上にすると「LOW BOOST」、下にすると「CLASSIC」となります。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

基本は、「CLASSIC」ですが、「LOW BOOST」にすると低域が増します。

18Vで駆動が可能

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、18Vでも駆動可能です。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

9Vから18Vに切り替える方法は、電池を入れる裏フタを開け、上の奥のほうにある小さなDIPスイッチを使います。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

DIPスイッチを左右に切り替えることで、9Vと18Vを選択することができます。

9Vはオレンジ色に点灯し、18Vにするとグリーン色に点灯します。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeのセッティング例について

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」のセッティング例について考えてみました。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの画像です

・DRIVE = 12時

・LEVEL = 12時

・MID ENHANCE = 12時

・TONE = 12時

・LOW BOOST/CLASSIC = CLASSIC

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」のセッティングについては、スタンダードなオーバードライブサウンドを目指しました。

「DRIVE」「LEVEL」「MID ENHANCE」「TONE」は、すべて12時(センター)にしました。

今回は、自宅のミニアンプで試しましたが、すべてのコントールノブを12時にしても使えるオーバードライブサウンドになりました。

ブーストスイッチは、「CLASSIC」を選択。

「LOW BOOST」にすると、かなり低音が出ますので、必要に応じて使うといいと思います。

また、9Vと18Vでは、18V仕様のほうが、若干ではありますが、歪みが枯れたようなニュアンスになります。

筆者としては、18Vのほうが好みでした。

MAXON ST9Pro+ Super Tubeの感想

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、チューブスクリーマーをいろいろと試していた頃に購入した1台となります。

エメラルドグリーンのボディに惹かれたのもありますが、コントロールノブやミニスイッチがあるなど、幅広く音作りができそうだなと思い、手にしました。

実際に本機を使ってみると、操作する箇所が多い分、セッティングにとても悩まされました。

使い方にもよりますが、案外、使い道は限定されるかもしれません。

また、「MID ENHANCE」というコントロールノブで、中音域を強く調節することができますが、このツマミが超強力です。

大型のマーシャルアンプで使うと、耳の奥が痛くなるほどの強烈なミッドサウンドになりますので、セッティングには注意したほうがいいと思います。

筆者は、チューブスクリーマモデルとして、Ibanez「TS9」や「TS9DX」を所有していますが、サウンドの傾向を比べるとMAXON「ST9Pro+ Super Tube」は、シャープで鋭いサウンドになりやすいです。

ディストーションの前につなぎ、ブースターとして使用すると、刺さるようなエッジが立つドライブサウンドになります。

サスティーンも強力になりますので、速弾きのソロなどのフレーズに使うと効果的です。

今回のまとめ

MAXON「ST9Pro+ Super Tube」をご紹介いたしました。

本モデルは、新品で1万円〜2万円くらいですが、機能相応の価格だと思います。

ただ、フットスイッチの操作性やセッティングがいろいろ試せる分、使い道が難しいモデルかもしれません。

気になる方は、可能な限り試奏をしてから検討することをおすすめします。

以上、ご参考になれば幸いです。